専門店のフジヤエービックが、毎年2回、中野サンプラザで開催しているヘッドフォン祭だが、今年は新型コロナウィルスの影響下で中止を余儀なくされた。その代替として4月25日(土)に配信されたのが「春のヘッドフォン祭2020 ONLINE」だ。
これは、あたかもヘッドフォン祭が開催されているかのように、フジヤエービックがプログラムをまとめ、動画配信していくものだ。参加予定だったメーカー・代理店から動画を提供してもらう、もしくはリアルタイムでリモート環境から配信に参加してもらう。時間はヘッドフォン祭の開催時間とほぼ同じで、10:50ごろから19:00ごろまでとなった。
配信にはYouTubeのフジヤエービックチャンネルとTwitterのPeriscopeが使用された。わたしはYouTubeを使用して視聴した、以下そのレポートである(画像については視聴時にキャプチャーし、主催者に確認したもの)。
まずフジヤエービックの根本氏による司会進行でオンライン・ヘッドホン祭は始まった。また、スペシャルゲストというかメインMCを声優の小岩井ことりさんが務めた。小岩井さんはオーディオテクニカのヘッドセットをつけて登場した。

この連載の記事
-
第240回
AV
ワイヤレススピーカーを40台スタックしたら夢が広がった、シーイヤー「パヴェ」体験イベント -
第239回
AV
USB/Bluetoothの両刀使い、Astell & Kernの小型アンプ「AK HB1」をレビュー -
第238回
AV
Inter BEEで見つけた注目製品、通信とオーディオの融合に可能性 -
第237回
AV
CreativeのMEMSスピーカー採用イヤホンがついに国内販売、最先端技術に取り組む -
第236回
AV
発売直後、finalの新完全ワイヤレス「ZE8000 MK2」ファーストインプレション -
第235回
AV
Qobuzがようやく国内オープン、単月払いで1480円から -
第234回
AV
元ゼンハイザーのアクセル・グレル氏による新ブランド、実質的なHD 800の後継か? -
第233回
AV
イヤホン選びで最も重視するのは音じゃなかった──クアルコムが全世界で調査 -
第232回
AV
FitEarの本社を訪問、若手開発者の起用は音作りに変化を生むか? -
第231回
AV
秋のヘッドフォン祭 2023開催、各社の新製品をレポート -
第230回
AV
Bluetoothに加え、低電力Wi-Fiにも対応するクアルコムの“S7 Pro” Sound Platform - この連載の一覧へ