このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

LINNの50万円以上するスピーカーは「いい音といつまでも暮らせる」幸せの卵だった!

2020年03月14日 10時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

LINNの新型スピーカー「Series 3」が
ただの卵形スピーカーでない理由を解説!

 スピーカーをWi-Fi経由でインターネット接続。あとは手持ちのタブレットやスマホで選曲したら、心地よい音色で素敵な音楽が部屋を満たす。そんな究極的にシンプルなスピーカーシステムがイギリスのハイエンドオーディオメーカー「LINN」から登場しました。

スマートフォンで選曲操作ができるLINNの新型スピーカーと

 と書くと「何が新しいの? スマートスピーカーと違うの?」と思われることでしょう。ですが、オーディオを少しでも知る者からすると、これがとんでもないスピーカーなのです。

LINNの新型スピーカー「Series 3」(301/63万8000円、302/52万8000円

 今回紹介する卵型のスピーカー「Series 3」が、今までありそうでなかった「オーディオにおけるコロンブスの卵」、言い換えるならオーディオの歴史において新たなマイルストーンとなるスピーカーなのです。

オーディオ愛好家も満足の
理にかなった設計思想

 Series 3は、ネットワークプレーヤー機能を搭載する親機(301)と、親機から受けた信号の再生に徹する子機(302)で構成。手で持ち上げると思いのほかズッシリとした手応えと、ややひんやりとした感触が伝わってきます。キャビネットはなんと石を砕いて固めたもので、キャビネット自体の振動を抑える効果が期待できるとのこと。卵型の形状は、スピーカーユニットから出た音がエンクロージュアのエッジに放射されて位相を乱す、いわゆる回析現象を回避するために執られたもの。結果的に、スピーカーユニットが空中に浮かぶかのような、より自然な音場空間再現が期待できます。

ゴールドグリルが取り付けられた301

301を側面から見たところ

301の天面には操作ボタンとインジケーターが設けられている

 各種入出力端子は背面下部に備えられています。とはいっても、あるのは電源インレットのほか、入出力端子はLAN端子。ちなみに親機の301にはHDMI入力も用意されており、テレビとHDMI接続すれば、その音声もスピーカーから再生することも可能です。

 さらに301はWi-FiとBluetoothという2つの無線通信にも対応しており、スマホに入った音楽ファイルやインターネットラジオ、動画の音声もSeries 3から再生可能。

301の背面

301の入力端子部

302の入力端子部。HDMI端子に見えるものはメンテナンスポート

 301と302の間はLANケーブルで接続。つまり2本の電源ケーブルと1本のLANケーブルの接続だけでセットアップは完了します。

301と302はLANケーブル1本で接続

 アルミ製ネットを取り外すと直径19mmのツィーターと直径16cmのウーファーが姿を現します。ツィーターはソフトドーム型、ウーファーは前面にサランネットがあるため姿を見ることができません。

グリルを外したところ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン