●ファーウェイも5Gスマホを展示
アメリカでは2019年4月より、5Gサービスがスタートしている。そのため、サムスン電子やLGエレクトロニクスでは、5G対応のスマホが展示してあった。
面白いのが、あのファーウェイがブースを構えて、5GスマホであるHUAWEI Mate 30 Pro 5Gを展示していたのだった。
ファーウェイといえば、昨年、アメリカ・トランプ政権より禁輸措置を受けて、アメリカ市場から締め出されてしまっている。アメリカ企業はファーウェイとの取引が禁じられている。そのため、グーグルがファーウェイと打ち合わせすらできない状態であり、mate30 Pro 5GはグーグルのサービスであるGoogle Playなどを搭載できておらず、ファーウェイ独自のプラットフォームでアプリを配信している。
CESのブースに展示されているHUAWEI Mate 30 ProもGoogle Playは存在しない。
当然、アメリカで売ることすらできない。しかし、なぜ、ファーウェイはCESでブースを構えて端末を展示しているのか。
どうやら、ファーウェイとしてはCESに来ている「アメリカ以外の人たち」に知ってもらいたいという狙いがあるらしい。CESには世界中からIT企業の関係者やバイヤーなどが多数詰めかけている。特にファーウェイにとってみれば、南米なども重要なエリアとなる。モバイル業界以外の人はスペイン・バルセロナで開催されるMWCには来ないが、CESには参加する。そうした、MWCなどでリーチできない人向けてにCESで展示するという意味合いがあるようだ。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ