5G時代が到来。気を吐くクアルコム
このほかにもコネクテッドカーの基幹システムを、セルラーネットワークを活用するOTAアップデートにより提供するための「Qualcomm Car-to-Cloud platform」や、コネクテッドカーにWi-Fi 6の高速通信技術を組み込むための通信チップ「QCA6595AU」が発表されたほか、米ゼネラルモーターズとの協業強化、日本の自動車部品メーカーであるデンソーとの次世代デジタルコックピットシステムの開発における協業関係の締結などが主だったCESのアナウンスになる。
冒頭に触れたとおり、2020年のCESは現地時間1月7日に本開催を迎える。例年クアルコムはCESのメイン会場に、ホームIoTやVR関連のコンシューマーエレクトロニクスに近い技術を集めたブースを出展していた。ところが今年はオートモーティブ系の出展社が集まるホールに構えるブースに、展示内容もオートモーティブに中軸を寄せて集約している。
今年のCESのトレンドを読んだ末の決断なのだろうか。いずれにせよ、今後クアルコムが「クルマのためのSnapdragon」に大きくリソースを割く戦略に打って出ることは間違いないだろう。
もちろん、今年世界の各地で5Gの商用サービスが幕開けの時を迎える「モバイル」は元気だ。
アモン氏は去年の12月に、5Gスマホに対応するモバイル向けSoCのプレミアムライン「Snapdragon 865 Mobile Platform」、ハイエンドラインの「Snapdragon 765/765G」を立ち上げたことについて振り返りながら、2020年の第1四半期以降にOPPOやXiaomi、モトローラが最新SoCを乗せた5Gスマホの商品化に向けた準備を進めていることについて改めて伝えた。
モバイルにPC、コネクテッドカーにまで渡る様々なカテゴリーでSnapdragonの名前を耳にする機会が増えることになりそうだ。
この連載の記事
-
第48回
デジタル
ASUSがNUC 9向けに開発したRTX 2070 MINIとは?:CES 2020 -
第47回
デジタル
CES 2020でMSIが公開した300Hz対応ノートPCやサブ液晶つき湾曲ディスプレー -
第46回
PC
CORSAIR、同社初となる空冷クーラーや複数ブランドの新製品をCESにて発表 -
第45回
グルメ
アメリカのマクドナルド、日本とどう違う -
第44回
グルメ
米ケンタッキーで、超アメリカンなチキンサンドを食べた -
第43回
AV
CES 2020でSHURE初トゥルーワイヤレス「AONIC 215」を試した -
第42回
TECH
CES 2020 ネットギアがWi-Fi 6対応製品を展示 -
第41回
デジタル
Razerが新NUC採用ゲームPC「Razer Tomahawk」CES 2020で展示 -
第40回
PC
Kingstonは、CESにてGen4対応のSSDやQi対応ゲーミングヘッドセットなどを公開 -
第39回
Audio & Visual
クリエイティブ、「Super X-Fi Gen2」を発表、未発表のイヤホン・ヘッドホンも多数展示 -
第38回
Audio & Visual
JBL初のゲーミングヘッドホンがかっこいい! Harman/KardonやAKG新製品もズラリのCES ハーマン - この連載の一覧へ