小型ノートPCで気になる視認性とキーボード
レッツノートRZ8はディスプレーサイズが10.1型で解像度は1920×1200ドット。現在主流の13.3型のフルHDディスプレーと比べると、よりドット密度が高い計算になる。となると、「小さなディスプレーだと表示する文字が小さくて見づらいのではないか」という疑問がわいてくる。
Windows 10ではディスプレーサイズと解像度によって表示ズームを拡大した推奨設定を用意している。レッツノートRZ8も初期状態で表示ズームは150%に設定されている。この「初期状態で表示ズーム150%」のモデルは他にも多数あるが、レッツノートRZ8でもその例にもれず、150%表示の状態ではフォントは見やすいものの、デスクトップ画面はやや窮屈に感じる。そこで、表示ズームを125%と100%にして、それぞれ、ASCII.jpの記事本文フォントがどのぐらいのサイズになるか実測してみた。
客観的な指標としては、それぞれの表示ズーム設定におけるフォントのサイズで判断することになる。行頭の「ス」の字から判断すると、150%だと2.5mm、125%だと2mm、100%だと1.5mm程度になる。主観的な考察としては、125%設定でも文字の視認で特に苦労は感じなかった。一方で、100%設定でもディスプレー輝度を明るめにすれば問題なく視認できたが、やはり長い時間見続けていると目が疲れてくるのがわかった。
コンパクトなボディーでもうひとつ気になってくるのがキーボードの使い勝手だ。パナソニックもそのあたりを以前から留意しており、キーボードの使い勝手向上に注力している。
レッツノートRZ8のキーピッチは横方向16.8mm、縦方向14.2mmと13.3型ノートPCと比べるとやや狭い。しかし、キートップの左上と右下にカーブを設けた「リーフ形状」にすることで、打ち間違いを防ぐとともに1.5mmとモバイルノートPCとしては深めのキーストロークを確保している。また、キー配列でも無理のあるレイアウトを避け、均等ピッチで快適なキータイプを実現している。