このページの本文へ

入力操作がより快適になったロジクール「MX Master 3」&「MX Keys」レビュー

2019年09月24日 11時00分更新

文● 石川ひさよし 編集● ジサトラハッチ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Craftの後継となるスリムなキーボード「MX Keys」

 MX Keysは記憶では初めてMXの名前が付いたキーボードになると思われる。いちおう、MXシリーズとしては「Craft」がこれに含まれるのではじめてというわけではないが、それだけの意気込みが感じられる。

Logicool MX Keys Wireless Illuminated Keyboard

 おおよそのデザインはCraftゆずりだ。薄型キーボードだが、使いやすさを追求した設計が特徴となる。その使いやすさという点も、とくにクリエイターやエンジニア、プログラマにフォーカスしているとのこと。実際、構造はメンブレンと思われ、メカニカルスイッチのようなしっかりとした感触や深いストロークのある製品とは異なる。MX Keysのストロークは1mm程度しかない。ただ、メンブレンに慣れているユーザーであれば、メンブレンのなかでもしっかりとした打鍵感であることが分かるだろう。

 見た目はかなりよい。そのうえ、剛性にも優れており机の上に置いた時の安定感、片方の端を持った時のたわみの少なさなども評価できるところで、価格に見合った上質の使い心地が得られる。

重量は公称約810g、実測では796g

後部は厚みがありキーボード面に傾斜を生み出す。ゴム脚は前部、後部に計6つありガラス面の上などでもしっかりグリップする

 サイズは幅430.2mm、奥行き131.63mm、高さ20.5mm。10キー付きのフルキーボードで机の上に置くとかなり大きめだ。こうした点はほぼCraftと同じなのだがおさらいすると、アイソレーションキーボードでキーピッチは19mmと一般的なサイズ。キートップ中央には丸く凹みがあって指先にフィット、キーの識別がラクに行なえる。刻印はかなりユニークだ。PC/Mac両対応ということもあり、Windowsキーは「Opt/Start」、Altキーは「Cmd/Alt」といった具合。

日本語の113キー仕様。Fnキーが右にあるなど多少ユニークだがそこまで特殊ではない

PC/Mac両用のためかWindowsボタンやAltボタンなどの刻印が独特

キーピッチは19mm、キーの間隔は2mm程度

 Craftとの大きな違いは、Craftの左上にあったダイヤル「クラウン」がなくなったところと、その分キーボード上部が短くなり奥行きが抑えられたところが挙げられる。Craftのダイヤルに関しては、先のMX Master 3のアプリ別の機能割り当てのように、アプリに連動した操作の補助が可能だった。しかし、MS Keysの場合はおそらくMX Master 3をセットとしてとらえ、そちらで代替しているのだと思われる。

Craftにあったダイヤルは搭載されていない

 MX Keysはキーボードバックライトも搭載している。バッテリー駆動のワイヤレスキーボードでバックライトを利用すると、駆動時間が短くなるのではという印象もあるが、この点でまず手が近づくことを認識するセンサーを搭載しており、近づけば自動的にONになるといったことが可能と言う。また、環境光センサーも搭載し、室内の明るさに応じた輝度調節もしているとされる。

バッテリー消費を抑えるためにインテリジェントに制御されるバックライト機能

 こうした仕組みにより、バッテリー駆動時間はフル充電時、バックライトON状態で最長10日を実現。バックライトOFFであれば最長5ヶ月駆動が可能とされる。充電に用いるのは後部右端付近のUSB端子。ここはMX Master 3と同様、USB Type-Cが採用されている。ケーブルも同様にUSB A to USB Type-Cだ。その横には電源スイッチがある。PCとの接続方法は、UnifyingとBluetooth(BLE)。キーボード上にUnifyingの切り換えキーも搭載している。

電源ボタンと充電用のUSB Type-C端子

最大3台のUnifyingレシーバーを切り換えられる

 設定はMX Master 3同様、Logicool Optionsユーティリティーが担う。さすがにマウスほど細かなカスタマイズには対応していないが、ファンクションキーはファンクションと独自アクションのどちらを標準とするか、ファンクションキーの独自アクションに何を割り当てるか、10キー上の4つのキーに何を割り当てるかが設定できる。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン