
ソニーは7月17日、α(Alpha)レンズ交換式デジタル一眼カメラ「α7R IV」を発表した。有効約6100万画素の新開発35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R(エクスモアアール)」を搭載した、世界初とうたう製品。販売開始は9月6日から。市場推定価格は43万2000円前後。

α7R IVで撮影した作品
サイズは約幅128.9×奥行き77.5×高さ96.4mmで、重量は約665g。小型軽量のボティーで、α史上最高の解像性能と階調性を実現した。高速・高追従AF(オートフォーカス)性能および、AF/AE(自動露出制御)追従最高約10コマ/秒の高速連写性能も備えた。
ワイヤレスでのPCリモート(テザー)撮影などが可能で、さまざまな撮影や高速データ処理、転送に対応する。ピントの山をつかみやすい高精細なビューファインダー 「UXGA (Ultra-XGA OLED) Tru-Finder」や、握りやすさを追求したグリップ形状を採用することで、プロフェッショナルのワークフローを支える接続性や操作性を備えたという。スタジオのポートレート撮影や、精緻な風景撮影など、幅広い撮影シーンに対応し、映像表現の可能性を広げるとのこと。
