このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第147回

電池が足りなくなるほど、使い倒したくなる「Galaxy S10」

2019年06月23日 12時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回レビューするスマホは、サムスン電子の最新フラッグシップ「Galaxy S10」です。メーカーから借りたわけではなく、メイン端末として使うために実際に買いました。今年の夏に発売されるハイエンドモデルの中では、もっとも高性能かつ、使いやすそうに感じていたからです。筆者が購入したのはドコモ版で、価格は8万9424円でした。

約6.1型の有機ELディスプレーを搭載する「Galaxy S10」。ドコモ版の一括価格は8万9424円だが、au版は10万2000円

6.1型モデルとは思えない
持ちやすいサイズ感が魅力

 Galaxy S10シリーズは、画面サイズが約6.1型の「Galaxy S10」と、約6.4型の「Galaxy S10+」の2モデルから選べます。解像度はどちらも3040×1440ドットで、仕様の多くは共通しています。差分は、バッテリー容量がGalaxy S10が約3300mAhで、Galaxy S10+が約4000mAh。そして、インカメラがGalaxy S10はシングルレンズだが、Galaxy S10+はダブルレンズということぐらい。筆者は持ちやすさを重視してGalaxy S10を選びましたが、画面の大きさや電池持ちを重視するならGalaxy S10+を選ぶといいでしょう。

画面解像度はQuad HD+(3040×1440ドット)で、画質も良好

 Galaxy S10は、実際に手にすると、6.1型の画面を搭載しているとは思えないほどコンパクトです。ディスプレー左右のベゼルが細く、横幅が約70mmに抑えられていることに加え、エッジに曲面処理が施されているため、厚さ約7.8mmというスペック以上に薄く感じられます。

サイズは約70×150×7.8mmで、重さは約158g。片手で楽につかめるサイズ感

5.7型画面のiPhone XS(右)より、ひと回り小さいが、横幅はiPhone XS(70.9mm)よりも細く、重さもiPhone XS(177g)よりも軽い

 画面上部にノッチ(切り欠き)を設けず、ディスプレーの右上にパンチホールのように切り抜いた小さな穴があり、そこにインカメラが搭載されています。初期設定のロック画面やホーム画面には、その部分が黒っぽい画像が設定されていて、穴が気にならないように工夫されています。画面を点灯すると、インカメラの周りが光るといった、細かい演出も盛り込まれています。

ディスプレーの右上にインカメラを搭載

 カラバリは3色展開ですが、筆者はプリズムホワイトを購入しました。背面パネルは3Dガラスを用いていて光沢が強く、光のあたり方によって表情が変わる仕組み。背面にはトリプルカメラが搭載されています。ドコモとGalaxyのロゴ、FeliCaマークもありますが、白地になじんで目立たないことも気に入っています。

「ナノラミネートフィルム」なるものが使われている美しい背面に、トリプルカメラを搭載

右サイドに電源ボタン

左サイドには音量ボタンと「Bixbyキー」を搭載。初期設定では「Bixbyキー」を押すと「Bixby Home」が表示されるが、よく使うアプリを起動するようにも設定できる

表示する情報をカスタマイズできる「Bixby Home」。ホーム画面を右方向にスワイプしても表示できる

底部にはUSB Type-Cポートとイヤホンジャック

SIMスロットは上部にあり、microSD(最大512GB)も装着できる

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン