このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

さとうなおきの「週刊アジュール」 第95回

「Build 2019」アップデート ~インフラ編~

Azure Cost ManagementがAWSをサポート

2019年06月07日 09時00分更新

文● 佐藤直生 編集 ● 羽野/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 こんにちは、さとうなおきです。2019年5月6日~8日にかけて、米国シアトルでMicrosoftの年次カンファレンス「Microsoft Build 2019」が開催されました。「週刊アジュール」では、Build前週の事前発表、基調講演での発表をまとめた「Build 2019」特別号外に続いて、Build 2019でのAzureアップデートを、インフラ編、アプリ開発編データ編AI/IoT編の4回に分けてお伝えします。今回はインフラ編です。

Build 2019の情報はここをチェック

 Build 2019カンファレンスの基調講演のビデオは、Build 2019ウェブサイトMyBuildYouTubeで視聴可能です。

 基調講演の日本語同時通訳版も、公開されています。

 ブレークアウトセッションのビデオやスライドは、MyBuildYouTubeで公開されています。

 Build 2019での発表の全体感を掴みたい方は、次のページをご覧ください。

Scott GuthrieによるTechnology Keynote「Microsoft Azure: Empowering Every Developer」

Azure Portal:5月のアップデート、GitHubアカウントでのサインインなど

 Azure Portalは、ウェブベースのAzureの管理コンソールです。

 4月のアップデートに続いて、Azure Portalの5月のアップデートがまとめられています。主なアップデートは、次の通りです。

  • GitHubアカウントを使用した、Azure Portalへのサインイン
  • グローバル検索の機能強化による、読み込み時間の短縮と検索結果の表示の改善
  • 表示とフィルター処理のさまざまな機能強化による、リソース参照の効率化と操作性向上
  • Azure Resource Graphを利用した、すべてのリソースを対象とする強力なクエリ機能
  • Azure Quickstart Centerの機能強化による、エクスペリエンスの向上
  • サービス作成の簡素化と、ユーザーエクスペリエンスの一貫性向上
  • Azure Application Gatewayの全画面作成エクスペリエンス
  • アクティビティログでの詳細な変更履歴

 詳細は、次のページをご覧ください。

Azure Portalのグローバル検索

Azure Monitor:AKS監視、ログのRBAC、動的しきい値を使ったメトリックアラートなど

 Azure Monitorは、Azureにおけるフルスタックの監視サービスです。

 Azure Kubernetes Service (AKS)は、マネージドKubernetesサービスです。

 詳細は、次のページをご覧ください。

「インストルメンテーションなしのアプリケーション監視」を使った、Azure Kubernetes Service (AKS)上のアプリケーションのアプリケーションマップ

Azure Virtual Machines:エフェメラルOSディスク、共有イメージギャラリーなど

 IaaSの仮想マシン(VM)機能を提供するAzure Virtual Machinesで、2018年10月に限定プレビューが始まっていたエフェメラルOSディスクのパブリックプレビューが始まりました。

 OSディスクは、VMが必ず1つだけ持つ、OSが格納されるディスクです。これまで、OSディスクは、マネージドディスク、あるいはアンマネージドディスクとして、Azure Storageに格納されていました。

 エフェメラルOSディスクは、ステートレスアプリケーション向けの、より低コストでより高いパフォーマンスを提供するマネージドディスクです。エフェメラルOSディスクは、ローカルのホストマシン上に格納され、Azure Storageに永続化されません。

 2018年9月のIgnite 2018カンファレンスでパブリックプレビューになっていた「共有イメージギャラリー」が、GA(一般提供)になりました。

 共有イメージギャラリーを使うと、VMイメージを組織内の他の人と簡単に共有できます。

 Azure Marketplaceで公開されているRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のVMイメージでは、これまで、従量課金でRed Hat Enterprise Linuxのサブスクリプション料金を支払う従量課金制(PAYG)イメージのみがサポートされていました。

 今回、Red Hat Cloud Accessを使ってRed Hat Enterprise Linuxのサブスクリプションをクラウドに持ち込む、サブスクリプション持ち込み(BYOS)イメージがサポートされました。

 Azure Marketplaceで、Minecraft: Education EditionマルチプレイヤーサーバーのVMイメージがプレビューになりました。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事