このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第509回

シリコンバレー誕生の地で起業したHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー

2019年05月07日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

戦争終了後もラジオ、TVメーカーに
検査測定器が売れる

 話を1947年に戻す。この年HPは法人化を果たす。社長はPackard氏、副社長はHewlett氏が務めることになった。戦争が終わったことで売上が減少するかと思いきや、その3年後に今度は朝鮮戦争が始まったことで、再び同社の売上は伸びていく。

 特にHPの提供するさまざまな測定用機器は、どんどん電子化の進む軍には欠かせないものであり、これに向けて同社もまた測定用機器を中心にラインナップを充実させていく。

 1951年に投入された高速周波数カウンターのHP 524Aは、極めて短時間に高い周波数(最大10MHz)を高い精度(6桁表示)で測定できるという優れもので、この後継製品もあわせて好評を博し、トータルで10億ドル規模の売上となっている。

HP 524A。本体中央左には6本の縦の溝が見えるが、ここには0~9の数字が記されたスクリーンがあり、周波数にあわせて数字の裏のランプが光る事で、周波数を直読できるというものだった

 ちなみに1952年のHPのカタログ(108ページもある)を見ると、発振器が17製品、真空管用の電圧メーターが4製品+アクセサリー8製品、信号発生器8製品、歪計/波形分析器が6製品、波形発生器が1製品、波形測定用機器が22カテゴリー、マイクロ波測定器が11製品、周波数測定器12製品、その他の機器が数十製品(細かいアタッチメントの類だが、数が多すぎて数える気になれなかった)といったところ。

 価格は数百ドル~数千ドル(一番高いものは周波数カウンターのジャスト2000ドル)であるが、1952年当時の2000ドルというのは、現在で言えばほぼ2万ドルに相当する。つまり数十万円~200万円程度の測定器をメインに商売していたわけだ。

 そして朝鮮戦争が終わっても冷戦がスタートすることになり、軍需向けのビジネスは引き続き好調であったし、加えてこの頃からさまざまな電子機器の需要が高まることになった。たとえば米国では、1950年代に入ってAM/FMのラジオ局が急増し、TVもこの頃から各家庭に入るようになった。

 電子機器が増えるということは、それを製造する企業も増えるという話で、そうした企業は製品の開発や製造/検査の際に測定器が必要になる。HPはこうした市場をがっちり掴むことに成功した。1850年頃にカリフォルニアで起きたゴールドラッシュの最中、一番儲かったのは近所でスコップやバケツを売った人だった、なんて話があるが、それを地で行くような話である。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン