このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

業界人の《ことば》から 第338回

パナソニックとファミリーマートが本気で無人店舗に取り組む

2019年04月04日 14時00分更新

文● 大河原克行、編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

無人店舗化を一気に進めたい

 そのほかにも、店舗内に設置したカメラやセンサーによって、商品の展示状況、来店客の動きなどを把握し、店員が腕に巻いたウェラブルデバイスのディスプレーに、最新の状況や業務指示を表示し、効率的な業務を行なうことができる業務アシストシステムを導入。

 ディスプレーに、「加工食品がなくなりました。確認してください」「共用トイレ確認」といった表示の情報をもとに、商品棚への在庫補充やトイレ掃除を指示したり、長時間駐車のクルマを確認したりするなど、的確な業務ができるようにする。

 これにより、店員業務の高位平準化や、店長の指示業務の軽減、店舗の品質やサービス向上、店内の清潔さのレベルを高めることができるようになるという。

 また、約3000個の電子棚札を導入して、価格表示の効率化や値札情報の正確性向上を実現。さらに店舗内のカメラやセンサーを活用した「滞留ヒートマップ」や、スマートフォンアプリによるアンケートなどを組み合わせたデータ経営の実践、スマートフォンアプリで注文および決済した商品を、店員が店舗でピッキングし、直接配達するモバイルオーダーの実証も進める。

 店内には、パナソニックが開発した「対面ホンヤク」も導入しており、外国人の来店時にも、日本語だけで、多言語コミュニケーションが図れる。

業務アシストシステムではウェアラブルデバイスに情報を表示する

電子棚札は約3000個を導入した

対面ホンヤクで外国人ともコミュニケーションが図れる

 ファミリーマートの澤田貴司社長は「パナソニックが持つ技術を駆使した店舗の開店に、とてもワクワクしている」とする。そして「省人化のあらゆる可能性を追求する一方で、無人店舗化に向けた取り組みが実現できるならば、これをきっかけに一気に攻めたい」と意欲をみせる。

 ファミリーマート佐江戸店が、次世代コンビニエンスストアの道を開くことになりそうだ。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ