このページの本文へ

先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第38回

テクノロジーが解決すべき「世界の10大課題」/はやぶさ2の成果に高まる期待

2019年04月01日 12時00分更新

文● MITテクノロジーレビュー編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

世界最先端のテクノロジー情報をお届けするグローバルメディア「MITテクノロジーレビュー」から、ビジネスに役立つ注目のテック企業の最新動向、イノベーションにつながる最新の研究内容をピックアップして紹介します。

テクノロジーが解決すべき「世界の10大課題」

現在私たちが直面しているいくつかの深刻な課題は、テクノロジーのブレークスルーで解決できるかもしれない。実現には困難を伴うが、どれも解決が求められる重大な課題だ。

≫ 続きはこちら

グーグル、ニューラル・ネットで「ゲシュタルトの法則」を確認

人間は、不完全な対象を補間して完全なものとして知覚できる。人間の脳をモデルにしたニューラル・ネットワークにおいて、こうした心理学の法則は成立するのだろうか。グーグル・ブレインの研究チームが答えを出した。

≫ 続きはこちら

はやぶさ2の探査結果が続々 原始地球の謎解明も

日本の惑星探査機「はやぶさ2」による、小惑星「リュウグウ」の探査ミッションの初期結果が報告され始めた。リュウグウについての研究は、宇宙に存在する小惑星についてだけでなく、原始地球やそこで発生した生命についての知見も与えてくれるだろう。

≫ 続きはこちら

737 MAX事故機、「アドオン」扱いの安全装置を搭載せず

ニューヨーク・タイムズ紙の報道によると、通信システムや航行システム、安全システムといった航空機を運航する上で必須となる機能を「アドオン」として販売する慣行が、航空業界では蔓延しているという。

≫ 続きはこちら

2つの銀河の衝突をハッブル宇宙望遠鏡が捉えた新画像

このペアは、地球から約2億3000万年光年離れたところにある。

≫ 続きはこちら

「正確すぎるレコメンドエンジン」はインターネットをダメにする

ソーシャルネットワークや検索サイトで使われている推薦アルゴリズムはユーザーの利便性を高める一方、視野を狭めたり、「集団極性化」を促進したりする弊害が指摘されてきた。グーグルのAI子会社であるディープマインドの研究チームは機械学習シミュレーションでこうした問題を確認した。

≫ 続きはこちら

セグウェイから電子たばこまで、「残念なテクノロジー」10選

世の中をよりよくしようと思って作ったテクノロジーでも、時に悪用されたり、うまくいかなったりすることがある。「最悪なテクノロジー」のリストを作ってほしいと言われたら、何が思い浮かぶだろうか?

≫ 続きはこちら

中国の研究チームが発見した「量子暗号を破る」新手法

物理法則によってメッセージの秘匿性を保証する量子通信が、強固なセキュリティを求める企業や組織に注目されている。しかし、物理法則が完璧なセキュリティを提供しても、実際の機器は決して完璧にはなりえない。中国の大学の研究チームが、これまでとはまったく異なる方法で、量子通信を高い確率でハッキングできることを示す研究を発表した。

≫ 続きはこちら

MITテクノロジーレビューからのお知らせ

新規購読時にクーポンコードを入力すると、2カ月間500円で購読できる「新社会人応援 お試しキャンペーン」を実施中。ワンコインで、MITテクノロジーレビューすべての記事、eムックなどを閲覧できます。
ゴールデンウィークの空き時間に最新テクノロジーをチェックして、同期入社に差をつけよう。2019年5月9日 23:59までの期間限定です。この機会をお見逃しなく。

≫ 詳細はこちら

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ