会社に勤務するビジネスパーソンなど確定申告書を提出する義務のない人でも、給与などから源泉徴収された所得税額や、予定納税をした所得税額が年間の所得金額について計算した所得税額よりも多いときは、確定申告をすることにより納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。この申告を「還付申告」といいます。
せっかく戻ってくるかもしれない税金を見過ごすのは非常にもったいないですよね。ビジネスパーソンをはじめとした給与所得者が、還付申告をできる場合の具体例を以下にまとめたのでぜひご確認ください。
以下のリストに当てはまる方
●年の途中で退職し、年末調整を受けずに源泉徴収税額が納め過ぎとなっているとき
●一定の要件のマイホームの取得などをして、住宅ローンがあるとき
●マイホームに特定の改修工事をしたとき
●認定住宅の新築等をした場合(認定住宅新築等特別税額控除)
●災害や盗難などで資産に損害を受けたとき
●特定支出控除の適用を受けるとき
●多額の医療費を支出したとき
●特定の寄附をしたとき
●上場株式等に係る譲渡損失の金額を申告分離課税を選択した上場株式等に係る配当所得等の金額から控除したとき
還付申告にまつわるさらにくわしい情報は「税金が戻ってくる!? 還付申告はどんな場合にできるの?」ページをご覧ください。
この連載の記事
- 第45回
ビジネス
【2019年】確定申告に間違いがあった場合の対処法 - 第44回
ビジネス
【2019年確定申告】提出が遅れたらどうすればいい? - 第43回
ビジネス
【2019年確定申告 本日提出期限】税務署は何時まで開いてる!? - 第42回
ビジネス
【2019年】確定申告、マイナンバーの本人確認書類は必要? - 第41回
ビジネス
【2019年】確定申告 ずるい締め切り間際の裏ワザ - 第40回
ビジネス
【2019年版】国税庁が公表、確定申告で間違いやすい12の事例 - 第39回
ビジネス
2019年、確定申告で「経費にできるモノ」「できないモノ」 - 第38回
ビジネス
【2019年版】確定申告に必要な書類まとめ - 第37回
ビジネス
2019年確定申告書の締切まであと1週間! 提出し忘れたらどうなる? - 第36回
ビジネス
2019年、確定申告期間は3月15日まで! 遅れると後悔
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
確定申告歴10年ライターが初心者に「やよいの青色申告 オンライン」を勧める理由 -
ビジネス
【2019年版】確定申告の医療費控除 -
ビジネス
2019年提出の確定申告、医療費控除の対象になる費用まとめ -
ビジネス
2019年提出の確定申告、医療費控除の領収書は提出不要!? -
ビジネス
確定申告、メガネやレーシックは医療費控除の対象になる?? -
ビジネス
確定申告ビギナー講座(目次) -
ビジネス
弥生 19 シリーズなどが軽減税率対策補助金の対象に
過去記事アーカイブ
- 2025年
- 01月