• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024May

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

新拡張パック「嵐の訪れ」でより奥深くなった!

「Civ6」でストラテジー初挑戦、ドハマり! あと1ターン…と思わせる魔力

2019年02月25日 17時00分更新

文● 八尋/ASCII

「シヴィライゼーション VI」を初プレイ

 2K Gamesが販売する「シヴィライゼーション VI」は、さまざまな文明から1つを選択して発展させていくターン制のストラテジーゲーム。内政や外交を駆使して都市を発展させ、ときには隣国と同盟を結んだり、戦ったりして豊かな文明を築いて勝利条件を達成することが目的となる。

 私はストラテジーゲームをほとんどプレイしたことなく、シヴィライゼーションシリーズも今回が初。というのも、2K Gamesから新しく登場した最新拡張パック「嵐の訪れ」のレビューコードをもらったので、この機会に初めて遊んでみようと思ったのがきっかけだ。

超初心者なので、どういったゲームなのかを詳しく教えてくれるチュートリアルがうれしい

 シヴィライゼーションシリーズなどストラテジーゲームをプレイしたことない人の中には、やることがたくさんあって難しいのでは? という思いから手を出していない人もいるのではないだろうか。私もその1人だった。

 「シヴィライゼーション VI」を始めるときもはじめは不安だったが、チュートリアルがあることを知り、ひとまずこちらをプレイ。チュートリアルでは、初めてストラテジーゲームに挑戦する人でもしっかり理解できるように、1つ1つの工程を詳しく解説してくれるため、シリーズをプレイしたことがない人は、シヴィライゼーションがどういったゲームかを理解するために、チュートリアルからスタートすることをオススメしたい。

チュートリアルでは、助言者が逐一アドバイスをくれるため、とりあえず何をすればいいかわからない人も把握できる

 チュートリアルを終わらせて、さっそく本番プレイ開始。まずは設定だが、初めてプレイする場合には、ゲームの難易度を「開拓者」、マップタイプを「大陸」、マップサイズを「極小」にしての挑戦がオススメ。とくにマップサイズは、マップが広いとやることが多くなって最初だと混乱するので、最初は小さいマップで慣れたほうがいいだろう。

 また、「シヴィライゼーション VI」では各文明ごとに指導者が選択できる。指導者はそれぞれ能力が異なる。指導者の中にはとても有名なクレオパトラや日本の北条時宗などもいて、最初はどれを使用するか迷う。しかし、はじめは能力をみてもよくわからないため、雰囲気や知っている偉人を選択して1度プレイするのがいいだろう。何度か繰り返して慣れてきたら、自分にあった偉人を見つけて選択ればいいと思う。

指導者と文明を選択しよう。後々のプレイでは、どの指導者を選択するかも鍵になってくるが、ひとまずは能力関係なく好きな指導者を選択してまず遊んでみるのもありだ

指導者にはそれぞれ能力がある。慣れてくれば、指導者の能力に合わせた発展などを楽しもう

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう