このページの本文へ

先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第31回

特許出願件数で見えたAIブームの実態/ビットコインの欠点を克服

2019年02月12日 10時55分更新

文● MITテクノロジーレビュー編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

世界最先端のテクノロジー情報をお届けするグローバルメディア「MITテクノロジーレビュー」から、ビジネスに役立つ注目のテック企業の最新動向、イノベーションにつながる最新の研究内容をピックアップして紹介します。

世界の特許出願件数が明らかにした、AIブームの実態

人工知能(AI)に関する世界の特許や文献についての新たな報告書では、現在のAIブームに対する興味深い一面が示されている。たとえば、AIの商用利用がある分野に大きく偏っているということだ。

≫ 続きはこちら

サトシ・ナカモトの再来か? 真の匿名性実現を謳う 「グリン」に沸く暗号通貨界

ビットコインや他の暗号通貨の課題とされている取引の完全な秘匿性を実現する可能性のある暗号通貨が登場した。1月15日に公式に稼働開始した「グリン(Grin)」と呼ばれる暗号通貨は、「ミンブルウィンブル」と呼ばれるテクノロジーを基礎にすることで、取引を秘匿にすると同時に、ブロックチェーンのサイズを劇的に縮小する。

≫ 続きはこちら

「戦争のない世界」は実現可能か?600年分のデータ分析した結果

大規模データベースを用いて過去600年間にわたる戦争について分析したところ、戦争が単純ながら不可避なネットワーク現象であり、社会の構造にしっかりと組み込まれていることが示された。比較的平和ないまの時代が、多くの人が考えているよりも脆い可能性がある。

≫ 続きはこちら

フェイスブックやめると気持ち明るく、スタンフォード大ら研究

フェイスブックをやめると、気持ちが明るくなり、政治の話からも遠ざかるが、党派心も薄れることが、新たな研究で分かった。

≫ 続きはこちら

自律自動運転車で都市の交通渋滞はむしろ悪化?UCSCが予測

現在の都市の交通状況が悪いと考えている人は、自律自動車が登場して、あたりを走り回り、高額な駐車料金も支払わなくてすむようになるのを待っているかもしれない。

≫ 続きはこちら

日本政府がIoT機器に無差別侵入、「前例なし」に海外も注目

NHKワールドジャパンの報道によれば、日本政府はサイバーセキュリティ強化対策の一環として、2月から全国の家庭やオフィスにあるインターネットに接続された機器への無差別侵入を試みる(NHKの日本語記事)。

≫ 続きはこちら

わずか数分で一気に印刷、新方式の超高速3Dプリンター

3Dプリンターが普及しつつあるとはいえ、そのほとんどはプリントに非常に時間がかかるという問題を抱えている。カリフォルニア大学バークレー校の研究チームは、従来のようにレイヤーでプリントするのではなく、レジンに光を投射して一気に固形化することでこの問題を解決した3Dプリンターを開発した。

≫ 続きはこちら

自動運転時代の地図覇権争い みんなで作る「ストビュー」 台風の目になるか

無人運転乗用車が市街を安全に走行するには、従来の道路地図の情報だけでなく、道路沿いの標識や標示などに関する最新の情報が必要だ。スウェーデンのスタートアップ企業は、クラウドソーシングで道路の最新の景観画像を収集し、マシンビジョンを用いて識別することで、鮮度の高いデータ・セットを作成している。自動運転時代の地図覇権争いの台風の目となるか。

≫ 続きはこちら

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ