今回レビューするのは、ASUSから昨年末に発売済みの「ROG Phone」。ゲーミングに特化したPCモニターやマザーボードなどが揃う「ROG」ブランドにおける初めてのスマホだ。ROG Phoneも同じく、ゲームプレイ時の操作の快適さやパフォーマンスの高さを考えてデザインされている。
カラーは「ブラック」のみ。ドコモ/ワイモバイル/auのVoLTEに対応し、さらにDSDVにも対応する。ASUS Storeでの価格は11万9500円(税抜以下同)。MVNOの取り扱いは、IIjmio(一括11万9500円)、NifMo(11万5556円)、LinksMate(11万9500円)、exciteモバイル(11万4800円)となっている。
ROG Phoneを1週間ほど使う機会を得たのだが、筆者は普段スマホでゲームをしないため、あえていつもと同じ使い方を試してみた。本稿では「普段使いのスマホ」としての使い勝手をチェックしていく。参考になれば幸いだ。
未来感のあるデザインが特徴
まずは本体から。ゲーミングスマホなだけあってサイズは大きく、ロゴが入った背面のデザインが特徴的だ。
横幅は76.1mmと広いが、さほど持ちにくさは感じず、ホールド感も悪くない。男性の手ならしっかりと収まるだろう。ただ、片手での操作はやはり厳しい。重量も200gとかなり重めで、持つと見た目どおりの重厚さが感じられた。
背面は光の当たり具合によって、日本刀のような反射を見せる。黒のカラーリングも非常にソリッドな印象だ。
1つ不安だったのは、カメラ部分がわずかに盛り上がっている点。机に置く際などに傷がついてしまうのではないかと慎重になった。付属のケースを付けて使うことをオススメする。
画面は6型のAMOLED(有機EL)ディスプレーで、「Gorilla Glass 6」を採用。解像度は2160×1080ドットのフルHD+。
ディスプレーも鮮やかだが、サウンドの迫力もかなりのもの。デュアルフロントスピーカーを採用しており、ハイレゾ音源に対応、7.1chバーチャルサラウンドサウンドを提供する。端末の上下両端から音が均等に広がるため、立体感のある音を楽しめた。サウンド面での没入感はかなり高いと感じた。
この連載の記事
-
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる -
第500回
スマホ
サムスンの指輪型デバイス「Galaxy Ring」を使って変わった健康への意識 -
第499回
スマホ
サムスン「Galaxy Z Fold6」は折りたたみに加えてAIでビジネス機能が大幅強化された -
第498回
スマホ
「Galaxy Z Flip6」はGalaxy AIの活用でよりカメラ撮影が楽しくなった -
第497回
スマホ
シャープ「AQUOS R9」はデザインやチップの変更で評価が分かれたが、実機であらためて実力を検証した -
第496回
スマホ
カラバリ違いでも楽しい! 「Nothing Phone (2a) Special Edition」を通常版と比較した -
第495回
スマホ
Nothingの最新スマホ「CMF Phone 1」は背面カバー交換でスマホにワクワクを取り戻した! -
第494回
スマホ
「OPPO Reno11 A」は急速充電にも対応で4万円台を維持し大幅に進化した -
第493回
スマホ
ソニーのミドルクラス「Xperia 10 VI」は2眼カメラに変更も性能は大幅向上 - この連載の一覧へ