今回は、モーターを使ってブルブルと動くロボットの作り方をご紹介します。“ロボットを作る”となると、特別でお高いキットが必要だと感じる方も多いかもしれませんが、実は身近な安い材料を組み合わせて簡単に作ることができます。
準備するもの
【材料】
▼秋月電子通商
・電池ボックス 単3×2本 スイッチ・リード線・コネクター付き 1個(80円)
・モーター ケーブル付き 1個(120円)
・単3乾電池 2本
▼100円ショップ
・紙コップ 1個
・赤い画用紙 1枚
・赤い折り紙 1枚
・消しゴム 1個
▼使う道具類
・両面テープ
・はさみ
・ビニールテープ
・カラーペン
作り方
赤い画用紙を紙コップの側面の形になるように型取りしてはさみで切り、両端に両面テープを貼ります。
両面テープをはがし、画用紙を紙コップの側面に貼ります。
紙コップの側面にはさみで2ヵ所穴をあけてモーターのケーブルをとおし、ビニールテープで紙コップにモーターを固定します。
紙コップの内側から出したモーターのケーブルと電池ボックスのリード線を同じ色同士(赤と赤、黒と黒)で繋ぎ、電池ボックスに電池を入れてスイッチを入れ、モーターが回るか確認します。
※モーターのケーブルをねじって電池ボックスのコネクターに入れ、ビニールテープで固定します。
モーターが回ることを確認したら、電池ボックスをスイッチが飲み口側になるように紙コップの内側に入れ、ビニールテープでとめます。
モーターの回転する部分に消しゴムを差し込みます。
※消しゴムが紙コップに当たらないように注意して差し込んでください。消しゴムが紙コップにあたると、電源を入れても突っかかって動かなくなるときがあります。
折り紙やカラーペンで飾り付けをして、完成です!
遊び方
スイッチを入れると、消しゴムが回転した反動でサンタさんがブルブルと震え動き出します。
消しゴムの重さや長さを変えて遊んでみることもおすすめです。ぜひみなさんもチャレンジしてみてください!
注意事項
小学生など低年齢の子どもが実験するときは、必ず保護者の指導のもとで実施してください。
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ