
消えたAirPower
アップルが昨年発表した3台まで同時に充電できるワイヤレス充電器「AirPower」が、リリースされない恐れが出てきている。リーク情報で知られるSonny Dickson氏の9月16日のレポートでわかった。
レポートではアップル内部の情報提供者からの話として、AirPowerが3つの問題を抱えていることを伝えている。
1つ目は発熱による性能低下だ。充電中にAirPowerが過度に熱くなることで、充電性能が低下しているという。
2つ目は通信ソフトウェアのバグだ。充電中のデバイスの充電速度や充電レベルを伝えるデータ転送のソフトウェアにバグを抱えているという。
3つ目はコイルの干渉だ。AirPowerはiPhone、AirPods、Apple Watchなど3つの製品を同時に充電できることが特徴だが、これを実現するためのコイルの配置がコイル間の干渉問題を引き起こし、充電効率の低下や過度の発熱を発生させているという。
Dickson氏によると、アップルはAirPowerのリリースそのものをキャンセルするか、まったく異なるデザインに変更するかもしれないという。事実、アップルのウェブサイトからはAirPowerについての情報が削除されている。

この連載の記事
-
第2231回
iPhone
アップル、折りたたみ「iPad Pro」にディスプレー内蔵型Face ID搭載か -
第2230回
iPhone
アップル「iOS 19」インタフェースを大幅刷新か -
第2229回
iPhone
アップル、「AirPods」にリアルタイム翻訳機能を追加か -
第2228回
iPhone
アップル、ディスプレー付き「HomePod」WWDC後に量産か -
第2227回
iPhone
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か -
第2226回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」厚さ以外は「iPhone 17 Pro Max」と同じサイズに? -
第2225回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー大型化で厚くなる? -
第2224回
iPhone
アップル新型「Studio Display」2026年に発売延期? -
第2223回
iPhone
アップル「iPhone 17」独自Wi-Fi 7チップを全モデルに搭載か -
第2222回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」勝手レンダリング画像が公開 -
第2221回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」画像リーク - この連載の一覧へ