Y!mobileは9月から容量アップ
一方のY!mobileは9月から基本容量が増える。Sなら1GBから2GBにアップされるが、容量アップに関してユーザーがやらないといけないことは、ない。
Y!mobileもUQ mobileと同様にSのプランが2GBから3GBとアピールしているが、これは「データ容量2倍オプション無料キャンペーン」の対象者に限られる。
このキャンペーンは新規加入や機種変更などで2年間適用となるため、多くの人が対象だ。
なお、キャンペーンの名称は9月1日からは2倍でなくなるため「データ増量無料キャンペーン」へと変更される。
Y!mobileの場合、基本容量に対しての増量は、“通常速度に戻す追加料金”という形で行なわれる。
「データ容量2倍オプション無料キャンペーン」対象ならスマホプランSでは月に2回(500MB×2回=1GB)、Mでは6回(500MB×6回=3GB)まで無料になるということになっている。
通常速度に戻すやり方はウェブサイトの「My Y!mobile」から自分で手続きするほか、「快適モード」を設定し、そのなかで無料分だけ回数の上限設定する方法がある。
あらかじめ快適モードを設定しておけば以後手間なしがY!mobileの特徴だが、UQ mobileに比べてデメリットがある。
それは容量の繰越が一切できないことだ。UQ mobileはやり方によっては半永久的にチャージ容量を残しておき、基本容量についても翌月まで残せるのとは対照的だ。
複雑な制度を理解して使いこなそう
3大キャリアと同様に、お店でスタッフに相談しながら加入でき、スマートフォンも同時購入して使える状態で渡されるサブブランド。
Y!mobileやUQ mobileの複雑なところは、このほかにもスマートフォン端末を購入すると月額利用料から端末代金を補填する「マンスリー割」や「月額割引」といった割引制度がある点。複雑だがうまく活用すればMVNOの格安SIMよりも割安に利用できる可能性がある。
面倒なことなしにもっとシンプルにデータ容量を使いたいならMVNOの格安SIMだが、UQ mobileやY!mobileの複雑な料金システムを理解していれば、MVNOの格安SIMよりもお得な存在になる可能性がある。サブブランドに加入する際は、複雑な制度をよく理解して使いこなしてほしい。
この連載の記事
-
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ -
第260回
スマホ
条件次第で“最安”をうたうLINEMOの新プラン「ベストプラン」って、実際どうなのか調べた -
第259回
スマホ
格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? -
第258回
スマホ
ミドルクラスでは防水対応はやや軽視の傾向!? 夏に便利な格安の防水スマホはどれ? - この連載の一覧へ