パナソニックが培ったノウハウを現場に
この働き方改革支援サービスは、樋口社長が「コネクティッドソリューションズ社が、もっともフォーカスすべきエリア」に位置づける「現場プロセスイノベーション」にも関わってくることになりそうだ。
現場プロセスイノベーションとは、パナソニックが製造業として培ったノウハウやロボティクスの技術などを活用することで、顧客の「作る」「運ぶ」「売る」のプロセスを革新。製造業だけでなく、物流、流通、小売りなど、あらゆる業種において、現場やサプライチェーンを改善。現場業務の生産性向上と継続的な価値創出で、顧客の事業の成長に貢献することを目指すものだ。
樋口社長は「現場に寄り添ってきたパナソニックだからこそ実現できるものである。パナソニックのDNAは、顧客とのラストワンマイルまで寄り添ってお役立ちをし、ベタなところまで一緒になってやり、決して逃げないということ。現場プロセスイノベーションは、あらゆる顧客、あらゆる業界の現場をイノベートするものであり、コネクティッドソリューションズ社がやっているすべての事業を包含するものになる」とする。
この発言からも、レッツノートが得意とするオフィスも「現場」の範囲に入ってくることになる。
海外では「カイゼン」や「カンバン」という言葉がそのまま使われていることは有名だが、最近では「ゲンバ」という言葉が、海外のアカデミックの世界で使われはじめているという。樋口社長は「現場プロセスイノベーションの名称は、そのまま海外でも使っていくことを前提に決めた名称」とも語る。
新たな差別化ができるのか?
現場プロセスイノベーションは、ハードウェア単体ビジネスから、ソリューションビジネスへの転換を示すものともいえる。
パナソニックは、レッツノートでの働き方改革支援サービスとの組み合わせのほかにも、タフブックでは、堅牢ハンドヘルドに流通/物流向け決済アプリを連動したり、車載ソリューションを組み合わせたりといった提案を開始し、成果をあげている。
「ハードウェアは1番後ろに構える形態がいいが、まだハードウェアの売上高が大きい。モノとモノ、ハードウェアとソフトウェア、ソリューションとリカーリングの組み合わせで、きっちりとマネタイズが可能なソリューションにフォーカスすることで、事業を拡大させていく」とする。
樋口社長は、これまでのレッツノート事業を振り返って「PCがコモディティー化するなかで、よくぞコモディティー化せずに、ビジネスモバイルというカテゴリーを築き上げたといえる。決して安い商品ではないが、多くの人に認めてもらっているのが強みだ。もし、売り上げ拡大だけを追求していたらこうはならなかっただろう。基板から国内で一貫生産する徹底し、信頼性の高いモノづくりにこだわってきた。ここまでのこだわりがなかったら、他社と同じようになっていただろう」とする。
その一方で、「ハードウェアだけでは付加価値を提供することが難しくなっている。働き方改革支援ツールなどのソフトウェアと組み合わせて、ソリューション化やリカーリングビジネスによる展開を進めていくことが重要だ」とする。
これまでのレッツノートのビジネスを「レッドオーシャンになるとみられる市場における好例」と位置づけ、「こうした領域を築けるのであれば、他の製品でも築きたい」とする。
レッツノートがこれからも成長し、事業が継続するためには、これまでと同様にレッドオーシャンのなかでも差別化できる要素が必要。その答えはソリューションということになるのだろう。新たな差別化とはなにか。それを見つけるのが、樋口社長に課せられたテーマだといえる。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ