このページの本文へ

ここでしか読めないネタの「連載」「特集」が満載!ASCII倶楽部情報局 第548回

倶楽部のAV特集 第29回

ボーズの新ヘッドフォン約4万円 もはやスマートスピーカーだった

2018年06月02日 18時00分更新

文● ちゅーやん

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部で2018年1月26日に公開した「ボーズの新ヘッドフォン約4万円 もはやスマートスピーカーだった」を紹介します。


イメージ

スピーカーだけでなくヘッドフォンもスマート化!

 今、カジュアルなオーディオ機器として、「スマートスピーカー」に注目が集まっている。すでに使っている人や、よくご存じの人もいるもいるだろうが、簡単に言うと、ネット(クラウド)上のAIと連携し、音声入力でスピーカーの操作や再生したい楽曲の検索、さらには対応した薄型テレビや家電などの連携操作まで実現する機能を持ったデバイスだ。

 もっとタネ明かしをしてしまうと、Androidに搭載されている「Googleアシスタント」機能、またはそれに近いアシスタント機能を内部に内蔵している。

 これによって、音声入力による各種の操作を実現したというわけだ。Googleアシスタント以外でも、ショッピングサイトのAmazonが開発した「Alexa」などがあり、AppleのiOS端末に搭載される「Siri」を内蔵する「Apple HomePod」も今年の初旬に発売の予定だ。

 いずれも、独自の定額音楽配信サービスを持っており、サービスを利用することで膨大な楽曲を楽しむことができ、しかも音声入力で手軽に操作が可能とより身近に音楽を楽しめるようになっている。

 そして、音楽再生だけでなく、多くの機種で天気予報や占い、ニュースといった情報の取得/再生にも対応する。

 今のところはスピーカーがメインだが、なんとボーズの「QuietComfort35 wireless headphone II」が、Googleアシスタントに対応。音声による楽曲の検索などの機能をワイヤレスヘッドフォンでも楽しめるようにした。

 これにより、屋外でもスマートスピーカーのような音楽再生や音声サービスが楽しめるようになる。

 ここでは「QuietComfort35 wireless headphone II」を使って、主に音楽再生を中心にどんなことができるかを試してみた。

 コンピューターやAV機器の音声操作というと、筆者のようなおじさんは「ブレードランナー」の一場面を思い出してしまうし、公開当時の学生時代は(リモコン操作をしながら)音声でも「その場面から10秒戻って再生してくれ」などと呟いて、ブレードランナーごっこをしていたわけだが、それが現実になるとちょっと恥ずかしい感じもある。

 もちろん、音声だけの操作で楽曲検索などをどこまで細かくできるのかも気になる。このあたりも含めて、いろいろとレポートしていこう。

世界初のGoogleアシスタント対応で強力なノイキャンも搭載
ボーズ「QuietComfort35 wireless headphone II」

「QuietComfort35 wireless headphone II」の外観。耳をすっぽりと覆うアラウンドイヤータイプながらもサイズはコンパクトだ

「QuietComfort35 wireless headphone II」の外観。耳をすっぽりと覆うアラウンドイヤータイプながらもサイズはコンパクトだ

 まずは、ボーズのQuietComfort35 wireless headphone II(直販価格 3万9960円)から紹介していこう。

 その名の通り、定評のある強力なノイズキャンセル機能を備えたヘッドフォンの最新モデルで、Bluetoothによるワイヤレス接続にも対応している。

携帯用に折り畳んだ状態。平らになるのでかなりコンパクトになる。この状態で付属のケースに収納できる

携帯用に折り畳んだ状態。平らになるのでかなりコンパクトになる。この状態で付属のケースに収納できる

ハウジングの内側。ユニット保護用のカバーにRとLの表示がある。イヤーパッドは感触のよいアルカンターラを採用

ハウジングの内側。ユニット保護用のカバーにRとLの表示がある。イヤーパッドは感触のよいアルカンターラを採用

 ノイズキャンセル機能は、ハウジングの外側と内側にマイクを内蔵したフィードバック/フィードフォワード併用のハイブリッド型で、強/弱/オフの3段階の切換が可能となっている。また、スマホとの無線接続時は通話なども可能なヘッドセットとしても使える。

 カラーはシルバーとブラックの2色があり、基本的なデザインは従来のモデルとほぼ同様。携帯性も意識したコンパクトなサイズで、折り畳み/スイーベル機構でコンパクトに収納し、付属のケースで持ち運ぶことも容易だ。

左側ハウジングにあるアクションボタン。Googleアシスタントの呼び出しのほか、専用アプリの設定でノイズキャンセルの切り換えも可能

左側ハウジングにあるアクションボタン。Googleアシスタントの呼び出しのほか、専用アプリの設定でノイズキャンセルの切り換えも可能

右側にある3ボタンタイプのスマホ操作ボタン。バッテリー残量とBluetooth接続を示すインジケーターがある

右側にある3ボタンタイプのスマホ操作ボタン。バッテリー残量とBluetooth接続を示すインジケーターがある

右側ハウジングの下部には有線接続用のヘッドフォン端子、左側には充電用のmicroUSB端子がある

右側ハウジングの下部には有線接続用のヘッドフォン端子、左側には充電用のmicroUSB端子がある

ハウジングの正面には「BOSE」ロゴがある。このあたりのデザインは前モデルと同様だ

ハウジングの正面には「BOSE」ロゴがある。このあたりのデザインは前モデルと同様だ

電源ボタンは左側ハウジングの正面にある。電源オン時に左にスライドさせるとBluetoothのペアリングモードに切り替わる

電源ボタンは左側ハウジングの正面にある。電源オン時に左にスライドさせるとBluetoothのペアリングモードに切り替わる

 操作ボタンは、左側のハウジングにアクションボタンが追加されており、このボタンでGoogleアシスタントを呼び出せる。「OK Google」と発音しても呼び出せるが、屋外など「OK Google」と言うのが恥ずかしい場所やめんどくさい場合には重宝しそう。

 このほか、右側のハウジングには3ボタンタイプの操作ボタンも用意されており、音楽の再生操作などはこちらで対応している。


 続きは「ボーズの新ヘッドフォン約4万円 もはや「スマートスピーカー」だった」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1528(2025年1月28日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1527(2025年1月21日発行)

  • 週刊アスキー No.1526(2025年1月14日発行)

  • 週刊アスキー No.1525(2025年1月7日発行)

  • 週刊アスキー No.1524(2024年12月31日発行)

  • 週刊アスキー No.1523(2024年12月24日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事