この連載は日々変化し続ける秋葉原の街の、ちょっとおもしろくて、ほんの少しだけ役に立ちそうな情報を紹介するコーナーです。
![]() |
---|
「チャレンジングSHIRASE」6月3日に船橋で開催
南極を目指す女子高生たちの青春を描いた大人気テレビアニメ「宇宙よりも遠い場所」(よりもい)。放送中からSNSなどで話題になり、大勢の視聴者を感動させた話題作です。もちろん筆者もボロボロと涙を流しながら毎週楽しませていただきました!
そんな「よりもい」ですが、どんなストーリーなのか……というのは発売中のBlu-ray&DVDで確認していただくとして、今回は作品のファンにおすすめしたいイベントをご紹介いたします。
![]() |
---|
「SHIRASE5002」は船体がとにかくデカい! 南極観測船の迫力を生で実感しよう |
イベント名は「チャレンジングSHIRASE」。千葉県船橋市の「京葉食品コンビナート南岸壁」にて、6月3日(日)に開催されます。「アキバの情報ではない」というみなさんの声が聞こえてきますが、アキバから会場まで1時間半程度で行けるので、今回は許してください!
【チャレンジングSHIRASE2018 第2回】
開催日時:2018年6月3日(日) 9:00~15:00
入場料:無料
会場:京葉食品コンビナート南岸壁(千葉県船橋市高瀬町2番、Googleマップリンク)
アクセス:新習志野駅から無料シャトルバス(8:00~15:00の間に10~15分間隔で運行)
■参考:秋葉原からの経路(Googleマップ)
![]() |
甲板上には、地元の飲食店が出店。本来はヘリコプターが離発着する場所なので、とても広大です |
このイベントの目玉は、なんといっても作品に登場した砕氷船「ペンギン饅頭号」のモデルとなった、元南極観測船「SHIRASE5002」の乗船見学です。イベントではそのほか、海や水の現象に関する実験ができる「五象体験コーナー」や、日本航空提供の「折り紙ヒコーキ教室」「無電源ラジオを作ろう」など、さまざまな催し物が開催されます。さらに「よりもい」ファンにとって興味深いのは、南極観測隊員から南極での生活や現役時の貴重な話を聞けるトークショー「南極クラス」。それぞれの催し物は定員が決まっているので、詳細は公式サイトでご確認ください!
船内の様子は「よりもい」のWeb限定動画でチェック!
SHIRASE5002の船内の様子は、水瀬いのりさんと花澤香菜さん、井口裕香さん、早見沙織さんが出演しているコチラの動画がわかりやすいです。イベントに参加する前に、見ておくべきでしょう。
なお、本イベントは今回が2回目。4月22日に行われた第1回目は「チャレンジングSHIRASE2018第1回 with 宇宙よりも遠い場所」として、アニメとのコラボレーション企画されました。今回はアニメコラボイベントではないので異なるかもしれませんが、前回の様子を写真で紹介します。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
4月22日開催の第1回目は「よりもい」のパネル展示も行われました |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
船内を見学すると、作中で見たようなダンボールを発見。赤いテーブで封をしてある箱は緊急品なんだって! 勉強になります |
![]() |
![]() | |
南極観測船つながりですが、運がいいと、横須賀のヴェルニー公園から停泊中の現役「しらせ」が見られるかも | 元南極観測船「ふじ」は名古屋港ガーデンふ頭に停泊中。体験型歴史的資料として内部を見学可能です |
©一般財団法人WNI気象文化創造センター ALL RIGHTS RESERVED.
©YORIMOI PARTNERS

この特集の記事
- アキバでクリスマス インスタ映えするイルミ
- アキバに「カメラを止めるな!」公式ショップが
- アキバでドット絵の祭典「Pixel Art Park 5」12月9日開催
- アキバで船旅 晩秋のスカイツリークルーズ
- アキバ近くで大規模ファミリーバザール開催
- 11月29日(いい肉の日)はアキバでハンバーガー!
- セガ好きはアキバ「INDOR STORE」でアパレルゲット
- アキバで「まんがタイムきらら展」11月17日から開催
- アキバで100種類のワインが4時間飲み放題
- 秋葉原で「たい焼き」食べるならこの3店
- この特集の一覧へ