「VANTIQ」販売契約締結、ノンコーディング開発、分散アーキテクチャによる柔軟な拡張などの特徴
イベントドリブン型IoTアプリ開発基盤、キヤノンITSが販売開始
2018年05月21日 10時00分更新
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2018年5月21日、米国Vantic, Inc.(バンティック)との販売パートナー契約締結を発表した。イベントドリブン型IoTアプリケーションをノンコーディング/短期間で開発し、複数のエッジノードやモバイルデバイスへの分散展開が可能なアプリケーションプラットフォーム「VANTIQ」を、6月1日より販売開始する。
VANTIQは、イベントドリブン型アプリケーションの短期間での開発や、柔軟な運用と拡張を可能にするプラットフォーム製品。イベントドリブン型のため、不規則に発生するイベントに対してリアルタイムな処理を実行できる。また、モバイルアプリを通じて現場作業員(人)へのリアルタイムな情報通知を行うことで、人が介在した高度な判断を必要とするタスクを効率化し、高度な「人とマシンの協業(マン・マシン・コラボレーション)」を実現する。
また、分散アーキテクチャを採用しており、複数のエッジノードやモバイルデバイスに分散したアプリケーションを構築することもできる。複数拠点にあるエッジノードに対するアプリケーション展開も、クラウド/オンプレミスの単一ダッシュボードで集中管理できる。アプリケーション配布/更新はシステム無停止で実施可能。
キヤノンITSでは、製造業向けのエンジニアリングソリューション事業部にIoTビジネス推進部を設置しており、今回のVANTIQも、主には製造業の大手/中堅企業向けソリューションの一環として販売するもの。
同社ではこれまで、IoTエッジ側のプラットフォームとして、独自開発の「PlatSquare」やオープンなFA/ITプラットフォーム「Edgecross」を提供してきた。しかし、製造業顧客がIoTの取り組みを進めるうえでは「POC段階に時間とコストがかかりすぎる」「トライ&エラーが迅速にできない」といった、アプリケーション開発にまつわる課題があったという。今回のVANTIQによって、容易な導入やアプリケーションの短期開発、柔軟な拡張といった顧客ニーズを満たしていく狙い。
価格については要問い合わせ。ただし、POCがスモールスタートできるように、サブスクリプション型の販売や、展開規模に応じた段階的な価格体系を検討しているという。