ファーウェイ通信 第75回
大画面で薄型軽量デザイン! 「Dolby Atmos サウンドシステム」にも対応!
超狭額縁でタッチ対応の13.9型モバイルPC「HUAWEI MateBook X Pro」
2018年05月23日 11時00分更新
スマートフォンやタブレットなど、ファーウェイの魅力的な製品を詳しくレビューする「ファーウェイ通信」。今回は、Windows PCの新製品2モデルをレビュー。13.9型モバイルPC「HUAWEI MateBook X Pro」と15.6型「HUAWEI MateBook D」をチェックする。

普段から持ち運んでも使えて、高音質サウンドで自宅でコンテンツを楽しむにも適している、そんなモバイルPC「HUAWEI MateBook X Pro」をレビューする。なお、評価機は英語キーボードだが、製品版では日本語キーボードを搭載する
スマホメーカーならではのこだわり多数
画面占有率91%という超狭額縁の13.9型液晶はタッチ対応!
スマホメーカーならではのこだわりが凝縮されている、ファーウェイのWindows PC「HUAWEI MateBook」シリーズ。クラムシェル型のプレミアムモバイル機であるHUAWEI MateBook X Proが新たに仲間入りするともに、クリエイティブ/ビジネス向けのHUAWEI MateBook Dには2018年モデルが登場した。今回はこの2モデルを詳しく見ていく。
まずは、HUAWEI MateBook X Pro。昨年発売の「HUAWEI MateBook X」に続く製品で、最大の特徴は画面占有率91%という驚異の狭額縁仕様を実現した13.9型IPS液晶ディスプレーだ。画面の縦横比は3:2で、画面解像度は3K(3000×2000ドット)。コントラスト比は1500:1、色度域が100%(sRGB)、輝度は450nitとなっている。
昨年モデルからの最大の進化点は、タッチ操作に対応した点。ディスプレー表面には、コーニング社の強化ガラス「ゴリラガラス」が採用されており、ひっかきなどに対する強度を確保。また、指紋が付きにくい加工もされている。
画面占有率91%は、左右だけでなく、上部のベゼルも極限まで削ることで実現している。そのための工夫として、ウェブカメラをファンクションキーの位置に格納し、プッシュするとポップアップするというギミックが用意されている。このキーボード上のカメラは単にスペースの問題のみならず、下方向から撮影するためユーザーの背後が写り込みにくい、万が一マシンにマルウェアが入り込んでも、カメラを使っていないときに余計な映像が撮影されない、といったセキュリティー面でのメリットが存在する。
本体サイズは約304×217×14.6mmで、重量は約1.33kg。本体は手に吸い付くような質感で、エッジ部分の手への当たりが柔らかいこともあって、非常に持ちやすい。日常的な持ち運びはもちろん、ビジネスバッグへの収納もスマートにできそうだ。
本体デザインについては、素材にマグネシウム合金を採用したメタルユニボディーの洗練されたフォルムが印象的。ダイヤモンドブラストとダイヤモンドカット加工により、プレミアムモデルらしい高級感のある雰囲気に仕上がっている。本体カラーは、ビジネスシーンにもマッチするスペースグレーだ。

この連載の記事
- 第190回 数秒でケースが取り替えられる、新感覚のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT Cyber」登場!
- 第189回 強力ANCにマルチポイント接続、ハイレゾ対応の高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 5i」レビュー
- 第188回 ビジネスでもプライベートでも活躍するファーウェイ製ノートPC&ディスプレーを選ぶ!
- 第188回 一人暮らしでも一戸建てでも ファーウェイの無線LAN機器、最適な製品はコレだ!
- 第187回 文字盤を開けるとイヤホンが! 超驚きのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」が国内上陸
- 第186回 「革新的でプラスアルファの価値を持つ製品を2023年も日本でリリースしたい」ファーウェイトップインタビュー
- 第185回 ファーウェイのウェアラブル製品&スマート体組成計で2023年こそ健康的な生活を送ろう
- 第184回 家族全員で気軽に使える10.4型タブ「HUAWEI MatePad SE 10.4"」レビュー!
- 第183回 ファーウェイのワイヤレスイヤホンはラインアップ強力&ウェブ会議にも役立つ!
- 第182回 カジュアルでスポーツにもビジネスにも適した新スマートウォッチ! 「HUAWEI WATCH GT 3 SE」レビュー
- 第181回 ファーウェイの無線LAN製品ならあらゆる用途をカバーできる!
- この連載の一覧へ