このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第274回

20cmの距離から120型に投射できる超短焦点プロジェクター「ProBeam」を活用するワザ

2018年04月21日 10時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 スクリーンの下に設置したプロジェクターから120型サイズの映像を投射できる超単焦点プロジェクターは、狭い会議室や人が動くイベント時などに重宝する。今回は2017年12月にLGエレクトロニクスから発売された「ProBeam」(プロビーム)シリーズの超短焦点モデル「HF85JG」を活用してみた。

超単焦点プロジェクターなら、スクリーンの下に置くだけで、超大画面の投射ができる!

投射サイズの割にコンパクトなボディーの「HF85JG」

 プロジェクターは手軽に大画面表示できるので、色々なシーンで重宝する。しかし、一定の投射距離が必要になるのがネック。広い会議室でみんなが席に座ったままスクリーンを見るなら問題ないが、人が動き回る場所での利用が難しい。レンズとスクリーンの間に人が入ると、映像に影が落ちてしまうためだ。天井に設置すればある程度解決するが、工事が無理なケースもあるし、プロジェクターを持ち運んで使いたいというニーズもあるだろう。

 そこで活躍するのが超単焦点プロジェクターだ。一般的なプロジェクターだと、100型サイズの映像を投射するのに3~4mの投射距離が必要になる。そこを超短焦点プロジェクターなら、数十センチの距離でOK。しかも、スクリーンの下に置くだけなので、設置も簡単。今回紹介するLGエレクトロニクスの「HF85JG」はなんと8cmの距離から90型、20cm離れれば120型の大画面投射が可能になる。

 「HF85JG」はDLP方式を採用しており、明るさは1500ルーメン。解像度は1920×1080ドットで、コントラスト比は15万:1。サイズは118×353×193mm、重量は約3kgとコンパクトで社内モバイルなら余裕で持ち運べる。入力は、HDMI×2、S/PDIF、USB2.0×2、LAN端子を備え、BluetoothやWi-Fiも搭載している。ボディーはホワイトで、レーザーダイオードから投射された映像を鏡で反射する仕組み。レーザー光源は耐久性に優れ、寿命はなんと2万時間。毎日4時間利用したとしても、最大13年間も利用できる計算だ。

 操作は本体のボタンを上下左右に動かしたり押し込んだりして操作するが、少々使いにくい。付属のマジックリモコンを利用することになるだろう。

「HF85JG」の実売価格は20万円前後(税込)

背面には、各種入出端子が配置されている

上部に付いている小さな突起が電源ボタン

マジックリモコンが付属している

簡単設置で画質は上々
使い勝手も良好だが注意点も

 今回、実際に飲食店でのイベントでも利用してみた。「HF85JG」をスクリーンの下に置いて電源を入れたら、すぐに映像が出る。本体上部のリングを動かしてピントを調整し、PDFファイルの入ったUSBメモリーを装着したところ、あっけなくプレゼン資料を表示できた。マジックリモコンをBluetoothで接続し、準備完了。ボタンを押してページまくりができた。

 映像は十分に明るく、電気の付いている店内でも視認性は十分。会議室でのビジネスプレゼンには十分な明るさだ。写真を表示する場合は少々ディティールが甘くなったので少し暗くしたところ、想像以上にくっきりと描写してくれた。これは、家庭のリビングに置いてホームシアターとして使うこともできそうだ。

 イベントは大盛況で、人が入り乱れて動いていたが、なにせフロア中央にプロジェクターがないので自由に動ける。スクリーンの近くを人が歩いても映像に影が落ちないのはやっぱり便利。やっぱり店舗で使うなら、超単焦点プロジェクターがいい。

適当にスクリーンとプロジェクターを置いて電源を入れただけで映った。人と比べてスクリーンの大きさがわかると思う

USBメモリーを装着し、内部のファイルを表示できる

PDFファイルを表示したところ。他にテキストやオフィス文書にも対応している

画像や動画、音声ファイルも再生できる

部屋を少し暗くすれば、写真や動画も十分なクオリティで表示できる

PCとの接続はHDMIに加えて、ワイヤレスも可能

 ただ、プロジェクターの位置を調整しても、綺麗な長方形にならなかったり、映像が歪んだりしてしまった。これは、スクリーンが原因だった。店舗にあった直立式の大画面スクリーンを利用したのだが、エアコンの風を受けてわずかになびき、それが映像の歪みとして出てしまったのだ。

 一般的なプロジェクターは正面から投射しており、少々の歪みは気にならない。しかし、近いところから鏡で反射させる超単焦点プロジェクターだと、スクリーンの歪みがダイレクトにわかってしまうのだ。利用しているスクリーンもきちんとした製品で、あまり歪んでいるように見えないのだが、それでも映像には大きな影響があった。

 超単焦点プロジェクターを利用する場合は、スクリーンを引っ張って綺麗な平面にしてくれる製品を使うか、直接壁に投射することをお勧めする。

エアコンによりスクリーンがなびき、左側が歪んで表示されているのがわかる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン