いま聴きたいオーディオ! 最新ポータブル&ハイエンド事情を知る 第13回
ここまで多機能なのは珍しい
非常に多機能、使い込むのが楽しみな「FiiO X7 Mark II」 (2/4)
2018年04月10日 17時30分更新
高級感・重厚感あふれる本体は使い勝手も深く配慮
X7 Mark IIの外観を見てみよう。
金属製の本体はチタンカラーで、重量は約212g。ずっしりとしており、いかにもいい音がしそうな感じだ。オーディオ機器は見た目も重要というか、所有感にも直結するので質感の高い筐体であるのはうれしい。合わせやカードスロット部のアールなど作りも高精度で、ハイエンド機らしい高級感がある。
本体サイズは幅67.2×高さ128.7mm×厚さ15.5mm。幅や厚さが適度であるため、筆者のような男性の手にはピッタリと収まる感じだ。背面の角が斜めに落とされている点もいい。このホールド感の良さに加えて、重量バランスも考えられており、手にもって操作する際の負担は予想より少ない。
「ずっしり」とは書いたが、最近の大画面スマホ、例えばiPhone 8 Plusは202gもある。Astell&KernのSP1000などは400gに迫る重さがある。画面が4型サイズで一回り小さいこともあり、ハイエンド機としては割合コンパクトな製品と言えそうだ。
左手で持つとちょうど親指の位置に音量調節用のダイヤルが来る。さらにその上に再生/一時停止用のボタン、その下に楽曲スキップ用のボタンがあるため、再生中、画面を消した状態でもクイックな操作ができそうだ。これらの形状は分かりやすく変えてあるので、ポケットの中などに入れたままの状態など、目で見ない操作でも、ボタンの区別がしやすい。
使いやすさという意味では急速充電機能の搭載も見逃せない。ハイレゾプレーヤーでは高出力のアンプが必須になる面もあり、バッテリー駆動時間が課題のひとつだ。X7 Mark IIの場合、3800mAhのバッテリーを内蔵しており、公称8時間の再生(アンバランス駆動時)が可能。これでも十分だが、クアルコムのQuick Charge 2.0とMediaTekのMTK-PEに対応し、対応充電器との組み合わせれば、1.5時間(12V/1.5A)でフル充電できるとのこと(5V/2Aでは2.5時間)。
待機電力も低いようでスリープ状態で保存しておいてもバッテリーはほとんど減っていなかった。プレーヤーはスマホなどと違って毎日は使わないというケースがある。仮に充電し忘れても「ここぞというときに、電池切れで使えない」といった失敗をしにくい製品と言えそうだ。
この連載の記事
-
Audio & Visual
第26回 ドイツの老舗beyerdynamicが放つ、スタジオ育ちのハイエンドゲーミングヘッドホン「MMX 300 PRO」を試す -
Audio & Visual
第25回 「コレいいじゃん!」と思わずポチりたくなった高音質、beyerdynamic「Verio 200」を早速聞いた!! -
Audio & Visual
第24回 映画を楽しむのにいい! Sonos初のヘッドホン「Sonos Ace」体験レポ -
Audio & Visual
第23回 4000円弱で買える、JBLのUSB-Cイヤホン「TUNE310C」、ハイレゾ認証も取得!! -
Audio & Visual
第21回 開放的で高解像度、ダイナミック型の新境地感じたFAudio「Dark Sky」 -
Audio & Visual
第20回 オールラウンドという言葉がふさわしい、ティアックの万能DAC「UD-701N」 -
Audio & Visual
第18回 Wi-Fiスピーカーへの印象を改めるとき、iFi-Audioの「AURORA」は感激の音 -
Audio & Visual
第17回 これぞ完成形、CHORD「Hugo 2」+「2go」のタッグのすごい機能を紹介 -
Audio & Visual
第16回 これ1台でいいかも、豊富な機能で音のいいプレーヤーFiiO「M11 Pro」はオススメできる【更新版】 -
Audio & Visual
第15回 歌声がよく聴こえる、finalの新機軸イヤホン「B1」を聴く -
Audio & Visual
第14回 選ぶ楽しみ、そして使いこなす楽しみ、双子のDITAを体験 - この連載の一覧へ