Wantedly Peopleに取り込んだ名刺データを活用し倒す
せっかくデータ化した名刺はきちんと活用したい。名前だけでなく、キーワードの一部でも検索できるので、目当ての名刺を簡単に探せる。名刺は名前順の他、会社順や、追加した順にソートすることもできる。
名刺の詳細画面からは、電話をかけたり、メールを送信したりできる。メールの作成画面を開くと、相手の名前に加え、挨拶や締めの言葉、自分の名前までテンプレートのように入っているので、要件だけ真ん中に入力すれば済む。住所をタップすれば、Googleマップアプリが開き、場所を確認できる。
「話題」タブでは、会社などに関連したニュースが表示される。アポに向かう間に、先方の会社に関する情報を仕入れておけば、雑談などに活かせるだろう。
プロフィールを「Wantedly People」ユーザーと共有もできる。右上の紙飛行機アイコンをタップし、生成されたURLを送ればいい。「Wantedly People」アプリがインストールされている環境なら、プロフィールを連絡先に取り込める。このURLは1日で無効になるので、拡散してしまう心配もない。
ドキュメントスキャナ取り込みやCSVの入出力にも対応する
初めて利用する場合には、それまでに交換した名刺もまとめて取り込みたい。もし、ドキュメントスキャナーのScanSnap iX100/iX500を持っているなら、Wi-Fi経由でスキャンできる。300枚の名刺も2分で取り込めるので、数千枚の名刺が溜まっていても短時間で取り込めるだろう。
ウェブ版の「Wantedly People」も利用でき、PCで作業している時は、ブラウザから人脈データにアクセスできる。もう名刺を見ながらメールアドレスを手入力する必要はないのだ。また、PC版ではCSVファイルのインポートやエクスポートが可能。他の名刺管理アプリからの移行や、年賀状ソフトなどへ住所録をコピーするときに活用したい。
もう一つ便利なのが、「Wantedly People」に登録している人物から電話がかかってきたときに、発信者の名前を表示してくれる機能。「Wantedly People」のリストを端末の連絡先アプリに取り込まなくてもいいのが便利だ。こちらは、iPhoneの「電話」設定で操作する。「着信拒否設定と着信ID」の「W People」をオンにすればいい。
「Wantedly People」は名刺のOCR機能や着信ID機能、CSVでのインポート/エクスポートなど、充実の機能を備えているのに完全無料で利用できるのが頼もしい。名刺を撮影・スキャンした後、人の目でチェックする必要はあるものの、精度は高いので普通の名刺であればそんなに手間はかからない。撮影して即データ化できるというメリットもある。名刺を交換しても、ホルダーに入れて活用できていない、という人は導入を検討してみてはいかがだろうか。
筆者紹介─柳谷智宣
1972年生まれ。ネットブックからワークステーションまで、日々ありとあらゆる新製品を扱っているITライター。パソコンやIT関連の媒体で、特集や連載、単行本を多数手がける。PC歴は四半世紀を超え、デビューはX1C(シャープ)から。メインPCは自作、スマホはiPhone+Xperia、ノートはSurface Pro3とMacbook Air。著書に「銀座のバーがウイスキーを70円で売れるワケ」(日経BP社)、「Twitter Perfect GuideBook」(ソーテック社)、「Dropbox WORKING」(翔泳社)、「仕事が3倍速くなるケータイ電話秒速スゴ技」(講談社)など。筋金入りのバーホッパーで夜ごとバーをハシゴしている。好きが高じて、「原価BAR」を共同経営。現在、五反田・赤坂見附・銀座で営業中。
この連載の記事
-
第342回
トピックス
低解像度の古い写真を高画素化するAI「Topaz Gigapixel AI」で印刷品質にするワザ -
第341回
iPhone
iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!? ロック画面を思いっきりカスタマイズしよう -
第340回
スマホ
バッテリー消耗問題が解決したiOS 15.4の新機能をチェックする -
第339回
スマホ
新顔のスマートリモコン「Nature Remo mini 2」で家中の家電をスマホでオンオフするワザ -
第338回
iPhone
格段に進化したiOS 15! イチオシの新機能10を一挙紹介 -
第337回
トピックス
標準機能が充実しているVivaldiブラウザーに乗り換えればウェブ閲覧が超快適になる -
第336回
トピックス
3000円以下で手に入る防水防塵ナイトビジョン対応の高性能監視カメラ活用術 -
第335回
iPhone
スマートトラッカーの決定版「AirTag」を活用して探し物を即見つけるワザ -
第334回
トピックス
今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ -
第333回
トピックス
もっと便利に活用しよう! Googleスプレッドシート使いこなしテクニック 7選 -
第332回
トピックス
Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた? - この連載の一覧へ