サブブランド「Y!mobile」「UQ mobile」は格安SIMよりお得だが面倒!?
2018年01月25日 12時00分更新
格安SIMと同列に語られ、販売店でも「格安スマホ」のカテゴリーに分類されることもある大手キャリアのいわゆる「サブブランド」。
具体的には「Y!mobile」と「UQ mobile」の2つを指すが、果たして本当に格安なのだろうか?
本連載でも端末と回線の分離や契約の気軽さがあるMVNOの格安SIMとは明確に別のものと区別してきたが、話題になったことや最近の競争事情から見逃せなくなったので、サブブランドはどうなのか考えてみた。
サブブランドは、混雑時の速度低下があまりなさそう
2017年末にスタートした総務省の識者会議「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を見ると、MVNO勢が大手キャリアのサブブランドに対してフェアではないと意見している様子が報じられている。
サブブランドの料金ではサービス面でMVNOが互角に戦えず、その中身を明らかにすることを求めている。
実際にどうなのかはさておき、MVNO勢が文句を言うくらいということは、利用者にとってはサブブランドのサービスは魅力的なものと考えることもできる。
意見の中には混雑時の回線品質についても言及しており、MVNOでは、コスト面から現在の顧客向け料金ではサブブランド並みの実効通信速度が確保できないとしている。
それは、逆に言えばサブブランドはランチタイムや夕方の回線混雑による遅延があまりないことをMVNO勢が指摘していることになる。
なかなか月額1480円にはならず、2年目から負担額増も
混雑時の品質が良く、料金がお手頃ならサブブランドは魅力的。次に料金面を詳しく見ていこう。
宣伝でよく見かけるのが月額1480円や1980円という数字。月間の高速通信容量は1GBで、1回あたり5~10分までの通話が無料というプランのことである。
よく見るとその数字には「~」が付いており、特定の条件を満たした場合の金額だと読み取ることができる。
実際にはY!mobile、UQ mobileとも単体契約では通信容量1GB、5分(UQ mobile)または10分(Y!mobile)までの無料通話のプランは2980円。大手キャリアと同じ自動継続されて無料で解約できる期間が2年に1回しか来ない24ヵ月契約の料金となる。さらにユニバーサルサービス料と消費税が追加される。
最低が1480円となるのは、契約1年目が毎月1000円引きとなるキャンペーンを継続中なことと、自宅の光ファイバー回線とセットや複数回線の2台目は500円引きとなるためである。
ただし、キャンペーンにより通信容量が2年間は倍になり、月間2GBまでの高速通信が利用できる。
記事掲載当初、通話の時間に誤りがありました。お詫びして訂正いたします(2018年1月25日)
この連載の記事
-
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ -
第260回
スマホ
条件次第で“最安”をうたうLINEMOの新プラン「ベストプラン」って、実際どうなのか調べた -
第259回
スマホ
格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? -
第258回
スマホ
ミドルクラスでは防水対応はやや軽視の傾向!? 夏に便利な格安の防水スマホはどれ? - この連載の一覧へ