リビングのスマートテレビもAIアシスタントを搭載
そしてAIアシスタントをテレビに搭載する戦略もLGとサムスンが大々的に発表した。
LGは先述のThinQとGoogle アシスタントの両方を2018年発売の有機ELテレビ、液晶テレビの上位モデルに積んでくる。前者でLGのスマート家電とのホームネットワーク機能を主に管理して、Googleのプラットフォームにもハイブリッドで乗り入れる構えになりそうだ。
LGでは自社ブランド以外のスマート家電機器との連携についても、2016年に立ち上がったスマート家電・IoTデバイスのための標準規格団体「OCF(Open Connectivity Foundation)」のパートナー企業と一緒にオープンなコネクティビティを確保していく考えを表明している。スマート家電の製品がもっと増えてくることも条件になるが、これから2~3年のうちに同じOCFに加盟するLGとサムスンのスマート家電がつながって、それぞれのAIアシスタントを使って音声コマンドで操作ができる環境が現実のものになるかもしれない。日本の家電メーカーも輪の中に加わることになるだろう。
サムスンは2017年モデルのGalaxyシリーズのスマホに搭載するAIアシスタント「Bixby」を、2018年モデルのスマートテレビや、フロントドアにディスプレーを搭載するスマート冷蔵庫「Family Hub」シリーズに搭載していく。“リビングとキッチン”のふたつをスマートホームの司令塔として、AIアシスタントを活用した豊かな生活を提案する。残念ながらBixbyは日本で使えないし、サムスンのスマートテレビ、スマート家電が日本では発売されていないため、CESの発表はいずれも海の向こうでの出来事になってしまうのだが、今後のエレクトロニクスが向かうトレンドを知るうえではぜひ抑えておきたいトピックスだ。
テレビに「OK, Google」と話す……ことへの課題
ソニーはアメリカで発売しているAndroid TVを搭載したブラビアシリーズで、Google アシスタントにソフトウェアアップデートで対応している。2018年に発売する新製品についてははじめからビルトインした状態で提供する。スマートスピーカーとできることは同じだが、ウェイクワードである「OK, Google」を付属のリモコンのボタンを押してから発声しなければならないので、使い勝手として満足のいくものになるか疑問だ。
なおLGのテレビもGoogle アシスタントをアクティベートするためには、リモコンのボタンを押してからウェイクワードを発声する必要があるので、Googleが決めたガイドラインなのかもしれない。
音声で検索した結果がテレビ画面にも、表示されて視覚的な情報と合わせて理解を促せるところは便利だと思うが、そもそもテレビの電源をオンにしていない状態から、音声コマンドを受付けてスマートスピーカーと同じふるまいができるのか、あるいはその必要があるのかなど、「AIアシスタント+テレビ」のコラボレーションにはまだUIとUXの面で色々と解決すべき課題がありそうだ。ブラビアが日本でのGoogle アシスタント対応についてまだ「検討中」としている理由もここにあるのかもしれない。
パナソニックのビエラシリーズについてはAIアシスタントに関連する発表がなかった。代わりに欧州で発売するUHD BDプレーヤーの上位機種にAmazon Alexaを搭載するスマートスピーカーと連携して、ディスクコンテンツの再生・一時停止、早送り・戻しなどシンプルなコマンドを音声で操作できるようになるスキルが追加されるらしい。
日本国内でパナソニックは録画機と再生機の両方を展開しているが、それぞれに2018年モデルはAlexa対応になるのか注目だ。なお、同社は車載エンターテインメント機器でAlexaとGoogle アシスタントによる音声オペレーションに対応することをカンファレンスで発表している。
Alexa搭載の三面鏡で、バスルームからスマート家電を操作
最後にアメリカのKOHLERというブランドが、AlexaのAIアシスタントとスマートスピーカーの機能を合体させた三面鏡というユニークな製品を発表していたことをお伝えしておこう。
同社ではKOHLER Connectと名付けられた、スマホアプリで操作できるキッチン、バスルーム向けスマート家電のプラットフォームを開発。アメリカと中国で商品を発売している。今年はそれぞれにスマートスピーカーによる音声操作も組み込んでいくという。
CESではバスルームのコントロールセンターとしてスマート三面鏡「Verdera」を発表。内蔵するLEDライトのディミングや色調整が音声操作でできるほか、内蔵スピーカーで音楽ストリーミングのリスニングも楽しめるというユニークな製品だ。今年は日本国内でもスマートスピーカーの枠を超えた様々なスマート家電が商品化されることを期待したい。
この連載の記事
-
第27回
AV
血圧計搭載やプロジェクター内蔵、自己発電まで、CESで見つけたスマートウォッチ -
第26回
デジタル
2018年はe-SportsやVRを強化! CESで見たデルのゲーミングPC -
第25回
デジタル
スカーゲン&ケイト・スペード初のスマートウォッチはオリジナル要素が充実 -
第23回
デジタル
ついにVRは無線へ VIVEワイヤレスアダプターは遅延気にならず -
第22回
デジタル
セキュリティ専門家・ギャリー・デイビス氏が2018年の脅威を語る -
第22回
AV
独自AIのスマート家電など盛りだくさん CESのLGブースレポート -
第21回
AV
新規格「HDR10+」は2018年にHDRのスタンダードになる! -
第20回
AV
完全ワイヤレスの音切れなくす? 期待のクアルコム新チップ -
第19回
AV
2018年のヘッドフォントレンドをCESから探る、完全独立型や音声操作に注目 -
第18回
AV
ソニーの新完全ワイヤレスイヤフォンからTechnicsのターンテーブルまで、CESのオーディオ製品を総まとめ - この連載の一覧へ