CES 2018レポート 第1回
気になるスマートデバイスが続々登場!
みるみる美人になるスマートミラーがAlexaに対応! CES Unveiledレポート
2018年01月08日 19時15分更新
1月7日(現地時間)ラスベガス、マンダレイ ベイホテルにて「CES Unveiled Las Vegas 」が開催された。CES Unveiled Las VegasはCESの公式メディアイベントで、150カ国以上の国からプレスや業界のアナリストが参加する前夜祭となっている。世界的大手企業からスタートアップ企業までさまざまな企業のブースが出展していた。記事中でときおり触れる「CES 2018 INNOVATION AWARD」とは、コンシューマーテクノロジー製品の優れた設計とエンジニアリングを称える賞プログラムで、3DプリントやPC周辺機器、オーディオ、スマートアクセサリーなど様々なジャンルの製品が選ばれている。
ガイドに沿って化粧をするとみるみる美人に!「HiMiroor」がAlexaに対応!
メイクアップのサポートをしてくれるスマートミラーの新モデル「HiMiroor Mini」は「CES 2018 INNOVATION AWARD」を獲得している製品だ。HiMiroorシリーズはディスプレー上部に搭載されているカメラでユーザーの顔を撮影することで、シワや肌色、クマ、ニキビといった肌の状態を分析する。そこからユーザの好みなどに沿って、理想のメイクアップを実現できるようにファンデーションやアイラインの種類や量をディスプレーで詳細に指示してくれる。所持しているスキンケア製品のバーコードを読み込むことで、ビックデータに登録されている世界のスキンケア製品のデータと照らし合わせてより効果的なメイク方法を提示するという。
HiMiroor Miniのディスプレーは13型で、アマゾンのAIアシスタント機能「Alexa」に対応している。さらにバーチャルメイクアップ機能「try-on」やチュートリアル機能を搭載し、サードパーティのアプリにも対応するとしている。無理やりなスマート家電感がまったくないコンセプトで、女性ユーザーのニーズに寄り添った機能や使い勝手に感心する製品だった。

この連載の記事
- 第27回 血圧計搭載やプロジェクター内蔵、自己発電まで、CESで見つけたスマートウォッチ
- 第26回 2018年はe-SportsやVRを強化! CESで見たデルのゲーミングPC
- 第25回 スカーゲン&ケイト・スペード初のスマートウォッチはオリジナル要素が充実
- 第24回 こんなものまで声で操作、CESで発見した音声操作の“意外な家電”
- 第23回 ついにVRは無線へ VIVEワイヤレスアダプターは遅延気にならず
- 第22回 独自AIのスマート家電など盛りだくさん CESのLGブースレポート
- 第22回 セキュリティ専門家・ギャリー・デイビス氏が2018年の脅威を語る
- 第21回 新規格「HDR10+」は2018年にHDRのスタンダードになる!
- 第20回 完全ワイヤレスの音切れなくす? 期待のクアルコム新チップ
- 第19回 2018年のヘッドフォントレンドをCESから探る、完全独立型や音声操作に注目
- 第18回 ソニーの新完全ワイヤレスイヤフォンからTechnicsのターンテーブルまで、CESのオーディオ製品を総まとめ
- この連載の一覧へ