このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第431回

Ryzen MobileはTDP 15Wの投入を最優先 AMD CPUロードマップ

2017年10月30日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Ryzen Mobileは設計目標を
大幅に超えた性能を発揮

 Ryzen Mobileでは、新たにCC6とCPU OFF/GPU OFFの際のPower Gatingの動作が拡張されている。省電力状態では、休んでいるCPU/GPUコアはまずCC6ないしPower Gating状態に入り、これが長期間続くとCPU OFF/GPU OFFになる。そして全コア/GPUがOFFになったら、外部のレギュレータを止める、という仕組みだ。

Power Gatingの動作拡張。CPU/GPU OFFでも3次キャッシュの内容は保持される

 ただしノートPCの場合、画面は保持しておきたいという状況がしばしばある。このため、Power GatingはRegion A(CPU/GPU/IO Hub)とRegion B(Display/Memory/Multimedia)の2つに分離されている。

 たとえば動画の再生中の場合、Region Bのみが生きており、ここがメモリーからデータを読み込み、Multimedia Hubの先のアクセラレーターを使って動画のデコードを行ない、その結果を画面(とMultimedia Hubの先の音声コーデック)経由で出力することでバッテリーの寿命を延ばせるとしている。

動画全部をメモリーに保持しておくのは難しいので、定期的にRegion Aが起動してHDD/SSDから動画を読み込んでメモリーに格納という処理は入ると思われる

 待機状態からの復帰が遅いと操作性を損なうので、これに関しても高速化されている。

待機状態からの復帰を高速化。もっともこの図、比較対象がBristol Ridgeなので、どの程度高速なのかいまいちよくわからない

 こうしたメカニズムの結果、Raven Ridgeの性能は非常に改善したという。設計目標を大幅に超えた結果が達成されており、競争力のある製品になったとする。

これは以前も示されていた設計目標。CPU性能を50%、GPU性能を40%改善し、消費電力を50%落とすという目標が掲げられた

設計目標を大幅に超えた結果を達成し、CPU性能が200%アップ、GPU性能が128%アップしながら、消費電力を58%削減できたという

カテゴリートップへ

この連載の記事