ロンドン名物と言えばヒースロー空港のプリペイドSIMの自動販売機。2017年7月からヨーロッパ各地ではプリペイドSIMの販売規制が強化されましたが、ここでは身分証明書不要、自販機でひとり何枚でもSIMを買うことができます。
ローミング料金も撤廃になったいま、どんなSIMが売られているのでしょうか。2017年10月に最新の状況を探ってきました。
ターミナル3では大型自動販売機でヨーロッパ各地で使えるSIMが販売
以前は小さな自動販売機が数台散見されていたヒースロー空港。前回は今年3月に訪問して実際にSIMを買ってみました。
今回訪れてみるとターミナル3(T3)にある自販機は小型のものがなくなり、大型のものだけになっていました。自販機にはイギリスのキャリア「EE」のロゴや色で飾られていましたが、これは広告なんでしょうね。
中身は空港でSIMを販売している「SIMLocal」が扱うプリペイドSIMが売られています。ちなみに、入国審査を済ませ荷物を受け取ったすぐ後の場所にある自販機も、これと同じ大型のものに変わっています。
自販機で販売されているのは以下のSIMでした。それぞれ1ヵ月の無料データ利用ぶんとなります。音声通話は十分すぎる量なので省略します。
・3UK(30ポンド):12GB
・EE(20ポンド):10.5GB
・EE(25ポンド):13GB
・Lycamobile(25ポンド):6GB
・Lycamobile(35ポンド):15GB
・Lebara(25ポンド):1GB
・Lebara(20ポンド):1GB
2017年7月のヨーロッパでのローミング料金撤廃で、各社のプリペイドSIMはデータ通信未利用分をそのままヨーロッパ各国で使えます。3UKのSIMは12GBが利用可能で、これをフランスやドイツ、スペインなどで使うことができます。
前回のレポートではスペインで利用可能でしたが、当時は3UKがヨーロッパ共通ローミングサービスを提供していたからです。現在はヨーロッパ各国で12GBをそのまま使えます。
EEのプリペイドSIMは2種類が売っています。以前は、イギリス以外での利用は別料金が必要でしたが、こちらもそのまま無料利用ぶんがヨーロッパ各国で使えます。その際は、SIMをスマートフォンに入れた後、電話番号150に「LHR10」と本文を書いたSMSを送って開通する必要があります。
2種類のSIMはそれぞれ「500MB+イギリス10GBボーナス」「3GB+イギリス10GBボーナス」となっています。つまり、イギリスでは10.5GB、13GBが使えますが、ヨーロッパの他国で使えるのは500MB、3GBのみなのです。
そして、Lycamobileはイギリス以外での利用にも対応しました。これまでローミング非対応だったので大きな進歩です。
ただし、こちらもヨーロッパでの利用は若干制限があります。EEのようにボーナスぶんはイギリスで、という仕組みになっているのでしょう。15GBのうち5.75GB、あるいは6GBのうち3.75GBがヨーロッパで使えます。
9月のIFA 2017取材時、ドイツではプリペイドSIMの購入にちょっと苦労しました。ヒースロー空港で乗り換えてヨーロッパに行く人は、自販機でサクっとプリペイドSIMを買って、それをほかの国で使うのもいいかもしれませんね。
なお、自販機のプリペイドSIMの価格は、キャリアの店で直接買うより10ポンド程度高めです。空港料金ということでしょう。
以前はT3にある売店「WHSmith」で定価に近いSIMを買うことできたのですが、いまは同店で売っているSIMもSIMLocal扱いとなり、自販機と料金が変わらなくなりました。空港でトランジットの時間しかない人は自販機で、街中に出る時間がある人は観光ついでにロンドン市内のキャリアの店でSIMを買うのがいいかも。
ターミナル2と4は3と同様の品ぞろえだが、4にはデータ専用SIMがある
さて、ヒースロー空港のSIM自販機はT3の制限エリアとロビーにあるほかは、T1の制限エリア(荷物受け取り場所)にあるだけでした。しかし今回、ほかのターミナルを回ってみたところSIM自販機が増設されていました。
まずは、ターミナル2(T2)。到着ロビーには自販機はないのですが、右側の出口を外に出て鉄道に乗るためのエスカレーターのあたり、駐車場のすぐ横にSIM自販機が新設されていました。品ぞろえはT3の自販機とほぼ同じです。
T2は自販機がなかったためか、WHSmithでのプリペイドSIMの取扱量はかなり多くなっています。昼間到着した場合はここで購入、夜遅いときは外に出て自販機で買う、というのがいいかも。
残りのターミナルにも行ってみましょう。ターミナル4(T4)へは今回初めて様子を見に行ったのですが、以前T3にあった小型タイプの自販機が到着ロビー3ヵ所に設置されていました。ここではT2、T3では扱っていないデータ専用プリペイドSIMも販売されています。
ターミナル5には自動販売機がないので、店舗で買おう
最後はブリティッシュエアの拠点であるターミナル5(T5)へ。ここは残念ながらプリペイドSIM自販機の設置はなし。以前から自販機はなく、SIMLocalの店もあるからそこで買えばよしということでしょうか。
ちなみに、すぐそばにはホテルの案内所がありそこでもプリペイドSIMを売っていますが、SIMLocalよりも5ポンドほど高めなので値段に注意したほうがよさそうです。
ところで、イギリスと言えばボーダフォンですが、自販機では販売されずSIMLocalの店での取り扱いとなります。ボーダフォンのプリペイドSIMもデータ利用分はヨーロッパの他国で利用可能と説明が書かれていますね。ヒースロー空港はヨーロッパでイチバンのプリペイドSIM天国、そう言えるかもしれません。
「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!
長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!
「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!
→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む
★ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。
この連載の記事
-
第780回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 -
第729回
スマホ
激薄折りたたみ「Galaxy Z Fold Special Edition」のケース3種類を試す -
第728回
スマホ
Xiaomi 14Tにフィルター装着できるMagSafeケース、香港の予約特典に登場 -
第727回
スマホ
Galaxyの2025年モデルがいよいよ登場「Galaxy A16 5G」が販売開始 -
第726回
スマホ
1700万円のシャオミ製スーパースポーツEV「SU7 Ultra」を広州モーターショーで見た -
第725回
スマホ
この冬一番の注目スマホ、超薄型折りたたみの「心系天下W25」がサムスンから登場 -
第724回
スマホ
駅名ごとGalaxy! クアラルンプールの「Samsung Galaxy駅」がスゴすぎた! -
第723回
スマホ
レトロデザインが可愛すぎる!? Nokiaケータイ風リュックの良さを知ってほしい! -
第722回
スマホ
iPhone 16発売直後の深セン、中国でも中古買い取りショップと転売が盛況 -
第721回
スマホ
日本と変わらぬ熱気がスゴイ! 中国・深セン版「ポタフェス」に行った -
第720回
スマホ
USBケーブルや電源プラグに4G内蔵も! 進化するモバイルルーターたち - この連載の一覧へ