このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

パワーと重さは正義、フェンダーのBluetoothスピーカーが王道だった

2017年10月07日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 以前レビューしたフェンダーの小型Bluetoothスピーカー「NEWPORT」は「どうせ有名ブランドのロゴを貼っただけのものだろう」と高をくくっていたら、かなり気合の入った製品だった。

 今ではしっかり反省しているが、ならば同時に発売された、より大型のモデル「MONTEREY」はどうかというのが、今回のお題である。価格は4万8384円。そしてなんと出力は120W! 価格も価格だが、Bluetoothスピーカーとしてはありえないくらいのハイパワーを発揮する。

 ギターアンプブランドの付いた製品としては、マーシャルの「STANMORE BLUETOOTH」(4万6310円)と同クラスということになるが、あちらの出力が総合80Wだった。果たしてフェンダーはどれくらいやってくれたのか。

MONTEREYの真正面。口径は公表されていないがウーファーとツイーターがペアで計4発というスピーカー構成。大きさは幅340×奥行き13.2×高さ24.2cm、重さは6.80kg

MONTEREYの操作パネル面。ほかのギターアンプメーカーのBluetoothスピーカー同様、TREBLE/BASSの2バンドEQ付き

ポータブル型NEWPORTとの違い

 パワーから言えば当たり前だが、このMONTEREYはAC電源専用設計で、小型のNEWPORTと違ってバッテリーを内蔵しない。そもそも6.80kgとかなり重く、取っ手もないので、持ち上げるのに一苦労する。据え置きで使いたい。

 そして、なによりまるっきり造りがギターアンプのそれだ。まず、このネジ止めされた完全密閉型のバックパネルを見よ。

 ノブやスイッチの付いた金属パネルは、チューブアンプのシャシそのもののデザイン。それを木製のキャビネットにはめ込んだスタイルは、コンボアンプそのまんまだ。

 さらに細かいところを見ると、この電源プラグの形状だってそうだ。

 3極タイプでギターアンプの電源ケーブルと同じ仕様。つまりギターアンプの電源コードがそのまま使える。これでギター入力用のフォーンジャックがないのが不思議なくらい。ためしに手持ちのフェンダーギター(ジェフ・ベックシグネチャー)と並べてみよう。

 おお、実にサマになるではないか。若干奥行きが浅い点だけがそれらしくないが、このくらいのサイズ感だったら、1~5W程度のフルチューブアンプであってもおかしくない。

 こうしたデザインは、現行製品のギターアンプ「'68 Custom Amplifier」と同じで、いわゆるシルバー・フェイス期の意匠をちりばめたもの。ハットノブ、ブルーのインジケーター、シルバーパネルに印字された字体まで、フェンダーのアンプを知っている人なら、そのディテールにニヤニヤしてしまうのではないか。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中