プライベートな軍用車博物館
アニメ「ガールズ&パンツァー」で資料協力やちょっとしたお手伝いなどをさせていただいているのですが、プロデューサーの杉山さんがトークショーに出るというので見に行ってきました。
場所は御殿場。カマドという車屋さんです。社長の小林さんは大の軍用車好きで、普通のクルマを扱うかたわら軍用車を輸入したりレストアしたり、はたまた出版部を立ち上げて戦車や軍用車の本まで出したりと、それはもう濃すぎるぐらいマニアな人物。「社長の小部屋」というウェブサイトで、レストアの様子や軍用車の話題、所有車両の話、在庫情報なども掲載しています。それが高じて、3年ほど前にリアル版「社長の小部屋」としてプライベート博物館までつくってしまいました。トークショー会場はそのリアル版社長の小部屋でした。
博物館に展示する車両はときどき入れ替えているそうなのですが、この日はトークショーの会場とするため、車両は表へ出されていました。さらにレストア中の車両を展示できる状態にするため急いで仕上げたり、『ガールズ&パンツァー』に登場するIV号戦車H型のレプリカも持ってきたりと、サービス満点です。
動く対空自走砲に走る戦車
トークショーのタイトルは「真夏の戦車祭り in 社長の小部屋」。登壇者はバンダイビジュアル杉山プロデューサーと、「World of Tanks」でおなじみWargaming Japanの宮永ミリタリーアドバイザー、小林社長の3名で、司会進行は編集者の吉祥寺怪人さん。
トークショーが始まるまで時間があったので、展示車両を堪能させていだきます。目玉はなんといってもM16対空自走砲!
M16対空自走砲は第二次世界大戦のころに米軍で制式採用された車両。M3ハーフトラックの荷台にM45四連装対空機関銃架を搭載し、4丁のM2重機関銃が取り付けられています。M2重機関銃はハンヴィーでもよく使われているんですが、ハンヴィーの場合は1丁でかなりなメイン武器なのに、それが4丁も付いてるんだからすごすぎて声も出ません。
実はレストア前から知っている個体で、状態は結構よかった記憶があるんですが、そうはいっても何十年も経っているクルマ。こんなに綺麗になるなんてビックリです。銃が取り付けられているM45機関銃架もぐりんぐりん動き、すっかり新品みたい。鉄の塊みたいな感じだったのに、すっかり見違えました。
まだレストアの途中だそうなので、完成が楽しみです。
ぐりんぐりん動きます
M16対空自走砲の隣には九五式軽戦車。元々はアメリカのテレビドラマ「ザ・パシフィック」の撮影用に製作された実物大のプロップだそうです。
撮影用ということで、ガソリンエンジンを搭載していて走ることもできます。この日も、トークショー終了後は自走して社長の小部屋の中に戻っていきました。「ハ」号ともよばれたこの九五式軽戦車は、軽戦車というだけあって、戦車と言っても全長4.3m、全幅2.07m、全高2.28mとかなりの小柄ちゃん。高さはありますが、全長全幅はウチのハンヴィーよりも小さく、特に全長はコンパクトカー並みです。
購入後、気に入らない部分を改修したり、プラモデルメーカーのファインモールド監修のもと、正確な考証に基づいた塗装を施したりしたそうです。1/1プラモデルみたいですね。
内装はなんとあのKTアーツ
社長の小部屋の内装に見覚えがあって、もしかしてあそこが手がけたんじゃ? と思ったらビンゴ! 以前ご紹介したKTアーツの手によるものでした。
しかも展示されていたM16対空自走砲は、元々KTアーツの倉庫にあった個体。ワタシがレストア前の状態を見たのも、遊びにいったときでした。
小林さんが持っていたM3ハーフトラックはエンジンなどが載せ替えられていたのに対して、KTアーツの車両はオリジナル状態だったそうなんですが、KTアーツではオリジナルにはこだわらないということでトレードが成立したとのことです。あちこちでいろんな人が繋がっていて、世界は広いけど世間は狭いですね(´ー`)
濃い軍用車の話は次回ももうちょっと続きます。

この連載の記事
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- 第327回 「2001年宇宙の旅」に出てくるカトラリーを買いました
- この連載の一覧へ