2月末の「Mobile World Congress(MWC)」でちょっとした”カムバック”を果たしたBlackBerry。そのBlackBerryブランドを冠した最新のAndroidスマートフォン「BlackBerry KEYOne」が提携先のTCL Communicationから、もう間もなく発売される。
5月に発売!
QWERTYキー搭載の「BlackBerry KEYOne」
2月末のMWCで発表されたKEYOneは、BlackBerryユーザーにはおなじみのQWERTYのハードキーを持つAndroid端末だ。
スペックとしては、1080×1620ドットの4.5型ディスプレー。カメラは12メガとイン8メガ。CPUは2GHz動作のオクタコアのSnapdragon 625。ストレージは32GBで、最大2TBのmicroSDの増設が可能。バッテリーは3505mAh。OSは”Nougat”ことAndroid 7.1を採用。BlackBerry Hub、Notesなどの生産性アプリを統合し、データプライバシーとセキュリティの「DTEK」スイートも搭載する模様。サイズは149.1×72.4×9.4mm。
最大の特徴はやはりキーボードだろう。ショートカットの設定も可能で、スペースキーには指紋センサーも組み込まれている(使い勝手のほどはよくわからないが)。
スペックだけ見れば、ハイエンドというわけではないが、BlackBerryのウリであるセキュリティーなどのエンタープライズ機能などが魅力となる(発表時の価格は欧州が599ユーロ/549ドル以下となっていた)。ターゲットは主に企業ユーザーだ。
当初の予定では4月に発売予定だったが、発売は遅れている。だが、5月の発売が正式に発表された。
ハードウェアから撤退し、
エンタープライズソフトウェア企業を目指す
KEYOneを製造するのは中国のTCL Communicationだ。BlackBerryは2016年12月に同社と提携し、自社のセキュリティーソフトウェアとサービススイート、関連するブランド資産をTCLに提供し、TCLがBlackBerryブランドのモバイル端末を設計、製造、販売し、顧客サービスを提供することになっている。
なお、KEYOneはTCLの下で提供されるが、1月のCESで”Mercury”として披露された際は、BlackBerry内部チームが設計した“最後の”スマートフォンとうたっていた。
なおTCLはBlackBerryのほか、Alcatelブランドでもおなじみであり、TCLと合わせて、3つのブランドを持つことになる。BlackBerryとはすでにDTEK50、DTEK60で協業済みだ。
BlackBerryは2007年にiPhoneが登場する前に、スマートフォン市場をSymbianとともに分かち合っていた。当時から大企業を中心とした企業顧客を持ち、会社が支給する端末としてはBlackBerryがデフォルトだったと言っても過言ではない。iPhoneが流行しはじめた後も、欧州などでメッセンジャーだけを目的にBlackBerryを利用するティーンネージャーがおり、”BlackBerry中毒”なる言葉もあったのだ。
だがiPhone、Androidに押されて業績もシェアも低迷、2013年始めに社名をResearch In Motion(RIM)からBlackBerryに変え、同年後半にはJohn Chen氏をCEOに迎え、数年がかりで改革を進めてきた。それまでの独自OS「BlackBerry OS」では、満を持して2013年に「BlackBerry 10」を発表したものの成功とは言えず。2015年にAndroidを採用した「Priv」を発表。そしてハードウェアからの撤退となる
この連載の記事
-
第342回
スマホ
AR/VRの長すぎる黎明期 「Apple Vision Pro」登場から6ヵ月、2024年Q1は市場はマイナス成長 -
第341回
スマホ
世界で広がる学校でスマホを禁止する動き スマホを使わない時間を子供が持つことに意味がある? -
第340回
スマホ
対米関係悪化後も米国のトップ大学や研究機関に支援を続けるファーウェイの巧みな戦略 -
第339回
スマホ
ビールのハイネケンが“退屈”な折りたたみケータイを提供 Z世代のレトロブームでケータイが人気になる!? -
第338回
スマホ
ファーウェイはクラウドとスマホが好調で大幅利益増と中国国内で復活の状況 -
第337回
スマホ
米司法省、アップルを独禁法違反の疑いで提訴 その中身を整理する -
第336回
スマホ
Nokiaブランドのスマホは今後も出される! バービーとのコラボケータイ、モジュール型などに拡大するHMD -
第335回
スマホ
ファーウェイスマホが中国で好調、次期HarmonyOSではAndroid互換がなくなる!? -
第334回
スマホ
Nokiaのスマホはどうなる!? HMD Globalが自社ブランドのスマホを展開か -
第333回
スマホ
アップルがApp Storeで外部決済サービスを利用可能に ただし手数料は27% -
第332回
スマホ
米国で特許侵害クロ判定で一時は米国で販売停止のApple Watch、修正は認められるか? - この連載の一覧へ