寅年生まれ肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第219回
「桃浦かきの出汁鍋定食」1月27日スタート
大戸屋の新メニュー牡蠣鍋にびっくり!アレまで店内で作っているとは
2017年01月26日 11時21分更新
大戸屋は「桃浦かきの出汁鍋定食」を1月27日から3月上旬までの期間限定で発売します。ごはんとお新香がセットで、1148円。
ヘルシーなかきの出汁(だし)鍋定食。実は豆腐もポイント。店内で手作りしていて美味なのです。
石巻の桃浦かきを使った復興支援メニュー
桃浦かきの出汁鍋定食は、大戸屋が2012年から手掛けている東北震災復興支援メニューの一環。1食あたり20円がNPOカタリバが運営する「コラボ・スクール」に寄付されるとのこと。
2012年からスタートした東北震災復興支援メニューは、これまでに仙台名物の“牛たん”などを扱ってきました。桃浦かきを使用したメニューは今年で3回目。
宮城県石巻湾に面する“桃浦(もものうら)”は全国有数のかきの産地。牡鹿半島の山や森、北上川から運ばれた養分で育った桃浦牡蠣の味わいは地元でもおいしさに定評があるということ。特に、加熱するとジューシーな味わいが増すそうですよ。
記者が発売に先駆けて試食!
出汁にかきの滋味が染みだし、シンプルだけどうまみが深いほっとする味わいでした。白菜、長ネギ、しめじ、えのきなど野菜やきのこがたくさん入っているのもうれしい。そのまま食べてもすっきりしていておいしいし、おろしポン酢につけて食べるとご飯が進みます。
ご飯までしっかり食べても488kcalなので、ダイエットを意識している人にもちょうどいいと思いました。
実は、豆腐まで手作りしている
飲食店の食事は味が濃すぎる、ということがありがちですが、すっきりした自然な味わいだったのが印象的でした。大戸屋の広報にきいたところ、基本的に店内調理で、店内で鰹節から削って出汁を取っている、そのため素材の味が生きた無理のないおいしさが引き出されている、ということ。野菜も店内で基本的にカットしているのですって。
記者としては豆腐まで店内調理なのがびっくり! にがりの状態で入荷し、各店舗で作っているのだそう。
鍋の豆腐は、柔らかくて、えぐみがなくて美味でした。大戸屋には他にも「手造り豆腐のトロトロ煮定食」というのがあります。778円。豆腐が好きという人にはこちらもオススメですよ。
■関連サイト
ナベコ

寅年生まれ、肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。30歳になったので写経を体験したい。Facebookやってます!
人気の記事:
「酒好き必訪!超コスパの神楽坂「塩梅」の日本酒飲み放題
」「串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた」「アラサーが女子大生にまんまと成りすませるか試してみた」「“噂のダイソー100円ワインを飲んでみた」

この連載の記事
- 第671回 高級レトルトカレーが気になる!1万5000円の宮崎牛カレー(金箔入り)
- 第670回 下仁田町産の下仁田ねぎ食べたことある?ミートボールのイシイ、意外な通販商品
- 第669回 バガキン代替肉バーガー「直火焼き」で味に自信
- 第668回 390円「味噌バターコーンラーメン」こういうのいいよね!かっぱ寿司の名店監修ラーメン新作
- 第667回 檸檬堂からアルコール9%の新味「カミソリレモン」気になる味は?
- 第666回 セブンの新作「チーズ肉まん」パカッと割ったら香りがよくて驚いた
- 第665回 100円寿司が本格パスタ かっぱ寿司が片岡護シェフとタッグを組んだ
- 第663回 セブン限定、ラーメンのようなどん兵衛そば!コッテリ×太麺が新感覚
- 第662回 キリンの糖質ゼロビール お風呂あがりの一杯にぴったり
- 第661回 「セブンプレミアム中本マサラ麺」はジャンクなカレー味だからこそ愛せる
- 第660回 キンレイのお水がいらない冷凍「鍋」300kcal以下でお野菜たっぷり
- この連載の一覧へ