近年はSSDの高速化が進んでいるが、SATAタイプのSSDはインターフェースの速度がボトルネックとなり、すでに性能が頭打ちとなっている。そこで注目を集めているのが、より高速なPCI-ExpressでSSDを接続する『NVMe』タイプのSSDだ。昨年あたりからNVMe接続のM.2 SSDが増えているのに加え、最新のインテル第7世代Coreプロセッサーにあわせて販売開始となっているインテル200シリーズチップセットを採用したマザーボードでは、M.2スロットを複数搭載する製品が数多く登場。これにより、NVMe接続のM.2 SSDが使いやすい環境が整いつつあると言っていいだろう。この記事では、NVMe接続のM.2 SSDの基本的な使い方や実力のほどをチェックしていく。