ディー・エヌ・エー(以下DeNA)は12月15日、「MERY」を含む全10キュレーションサイトの全記事公開停止問題に関して、調査および原因究明のため第三者委員会の設置を決定した。
DeNAは医療系情報サイト「WELQ」で根拠が不明確な医療関連記事が掲載されていたことに加えて、他者記事に対する不適切な扱いの可能性があるとして「WELQ」「iemo」「Find Travel」「cuta」「UpIn」「CAFY」「JOOY」「GOIN」「PUUL」に加えて、運営体制が異なる「MERY」の計10キュレーションサイトの全記事の公開を停止している。
第三者委員会の目的は、上記問題の些細な事実関係の調査および原因の究明。調査は直接的な原因だけでなく企業風土やコンプライアンスおよび組織運営の課題といった背景要因を含むとしている。DeNAは12月5日の開示次点で、第三者委員会のメンバーを社外取締役を含む構成を予定していたが、日本弁護士委員会のガイドラインに沿って修正した格好だ。
第三者委員会の構成は以下の通り。
【委員長】名取 勝也 弁護士(元日本アイ・ビー・エム取締役)
【委 員】西川 元啓 弁護士(元新日本製鐵常務取締役)
【委 員】岡田 久道 弁護士(国立情報学研究所客員教授)
【委 員】沖田 美恵子弁護士(元東京地方検察庁特捜部検事)
第三者委員会は日本弁護士連合会による「企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン)に沿って選定されており、各委員はDeNAとの利害関係を有しておらず、独立性を阻害する要因はないとしている。
第三者委員会の調査期間は3ヵ月以内を目処としている。調査結果に関してDeNA代表取締役社長兼CEOの守安 功氏は、12月7日の問題に関する経緯報告の場で「すべて公開する」と語っている。