このページの本文へ

IoTプラットフォーム構築に関する共同実証試験

日立、パナソニックらと共同で家の電気使用を見える化実験

2016年11月09日 09時00分更新

文● 山口

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 日立製作所と東京電力パワーグリッドとパナソニックは11月7日、住宅内の電気の使用状況や温度などの情報を収集・蓄積・加工することのできるIoTプラットフォーム構築に関する共同実証試験を開始した。

 実証試験では、家電製品ごとの電気使用の変化をリアルタイム検知する専用センサーと、住宅内の温度などを測定する環境センサーを設置。センターシステムでデータを収集し、日立製作所の専用システムで蓄積・加工するプラットフォームを構築する。対象は東京都を中心とした関東エリアのおよそ100戸の住宅で、期間は2016年11月から2017年3月まで。

 専用の電力センサーなどを備えていない住宅であっても、家電製品の種類ごとの電気使用の変化を見える化することで電気の消し忘れや使い過ぎなどに気づくことが可能だという。また、電気の使用状況や温度などの情報を活用したサービスの検討も進める予定で、見守りや安否確認といったセキュリティーサービス充実に貢献できるとしてる。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード