このページの本文へ

お手頃価格のウォークマン、ヘッドフォンを実機レビュー! 第1回

実売2万3000円でも迫力あり! 新ハイレゾウォークマンを試す

2016年10月11日 10時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

FMラジオや語学学習専用モードも搭載

NW-A35HNのトップ画面。上部にラジオ、語学学習のアイコンがあり、それぞれの機能を呼び出せる

NW-A35HNのトップ画面。上部にラジオ、語学学習のアイコンがあり、それぞれの機能を呼び出せる

 詳しく機能を見ていこう。ハイレゾ音源は、リニアPCM最大192kHz/32bit、DSD最大11.2MHz(PCM変換)に対応。現在流通しているハイレゾ音源のほとんどが再生可能になっている。

 画面がタッチパネルとなったこともあり、ユーザーインターフェースも変更。NW-WM1Z/WM1Aで採用したものとほぼ同じものとなり、機能面でも動画再生機能などは省略となった。

FMラジオを呼び出したところ。イヤフォンをアンテナとして利用するため、接続することが必要になる

FMラジオを呼び出したところ。イヤフォンをアンテナとして利用するため、接続することが必要になる

FMラジオの画面。自分で周波数を合わせるほか、よく聴く放送局の周波数を登録することもできる

FMラジオの画面。自分で周波数を合わせるほか、よく聴く放送局の周波数を登録することもできる

 上位機種にはない機能としては、FMラジオ(FM補完放送対応)機能を備え、語学学習機能も採用されている。

語学学習モードの画面。再生したい曲の選択は、アルバムやアーティスト、プレイリストから選択できる

語学学習モードの画面。再生したい曲の選択は、アルバムやアーティスト、プレイリストから選択できる

再生中の画面。再生速度の調整をはじめ、-10秒、-3秒、+5秒のクイックプレイ、A-Bリピートなどを快適に操作できる

再生中の画面。再生速度の調整をはじめ、-10秒、-3秒、+5秒のクイックプレイ、A-Bリピートなどを快適に操作できる

 語学学習モードでは、再生スピードを0.5倍速~2倍速の21段階で調節可能。音程を変えることなく聴きやすい速度で英語のテキストを再生できる。

 A-Bリピートやクイックプレイ、自分で作成したテキストファイルを転送して文字と音声の同期再生なども行なえる。

 機能的には上級機と同じく音楽再生主体になっているが、音楽鑑賞以外で使いたいという人のニーズにも応えたものとなっている。

録音機能も搭載。シンクロ録音とマニュアル録音が選べる

録音機能も搭載。シンクロ録音とマニュアル録音が選べる

デュアルクロック搭載や高音質パーツ投入で高音質を追求

 肝心の高音質設計は、従来機種や上位機種の一部の技術を継承しつつ、強化されている部分もある。

メイン基板。写真の赤い部分がPOSCAP、緑の部分がデュアルクロック

メイン基板。写真の赤い部分がPOSCAP、緑の部分がデュアルクロック

 まず、オーディオ回路の電源部に高音質コンデンサーの「POSCAP」を5基搭載(従来は1つ)。クロック回路も44.1kHz系と48kHz系のデュアルクロックとし、各音源に合わせた最適なクロックを得られるようにした。

アルミダイキャストフレームを採用

アルミダイキャストフレームを採用

 ボディーは従来機種の構造を踏襲し、アルミダイキャストフレームを使用。高い剛性を実現している。

高純度無鉛高音質はんだを採用する

高純度無鉛高音質はんだを採用する

基板は「Filled VIA」構造となっている

基板は「Filled VIA」構造となっている

 回路基板は、配線インピーダンスを低減する「Filled VIA」(基板の層を接続するために開けた穴を銅メッキで埋める)構造を採用した厚膜銅箔プリント基板を使用。オーディオ用に開発された「高純度無鉛高音質はんだ」の採用や、回路基板を固定するビスは導電性を有するカスタム品を採用して接点を強化するなど、細かな部分まで作り込まれている。

バッテリーユニット。ハイレゾなら30時間、MP3なら45時間の再生が可能だ

バッテリーユニット。ハイレゾなら30時間、MP3なら45時間の再生が可能だ

 さらには、バッテリーから電源ケーブルは、断面積を1.5倍とした低抵抗ケーブルを使用し、電源の強化を徹底している。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中