フルHD、最高品質設定でヌルヌル動く!
GTX 1060搭載で9万9800円から! 「LITTLEGEAR」でゲーム系ベンチを試してみた
最高画質、フルHD解像度で非常に高いベンチ結果を叩き出す
ベンチ測定に試用した「LITTLEGEAR i310SA5」(シルバーモデル)のスペックは、Core i7-6700(3.4GHz)、8GB PC3-12800 DDR3L、NVIDIA GeForce GTX 1060(6GB)、240GB SSD(SATA III/6Gbps)+2TB HDDというものだ。また、ベンチマークソフトはすべてSSD側にインストールしている。
結論からいえば、記事冒頭でも触れたとおり、解像度フルHDおよびフルスクリーンであれば、現在購入できるほぼすべてのゲームでグラフィックス設定を“最高”にしても滑らかに動作する。ゲームを買ったら、迷うことなくグラフィックス設定を"最高"にできるという快適さはゲーム好きならたまらないはずだ。
「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver.1.4k」
最初に試してみたのは、「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver.1.4k」(以下、ドラクエベンチ)。すべて初期設定(「グラフィックス設定:標準品質」「解像度:1280×720」「表示方法:ウィンドー」)のままの場合は、「スコア:19549」(評価:すごく快適)。「グラフィックス設定:最高品質」「解像度:1920×1080」「表示方法:フルスクリーン」の場合にした場合は、「スコア:18784」(評価:すごく快適)という状態だ。
「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」
「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」は、以下の通り。フルHD(1920×1080ドット)、フルスクリーン、最高品質という設定で、DirectX 9の場合が「14799」、DirectX 11の場合は「12424」。当然ながら、どちらも評価は「非常に快適」だ。
「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」スコア (DirectX 9、フルスクリーン) |
|||
---|---|---|---|
グラフィック設定 | 解像度 | スコア | 評価 |
標準品質(デスクトップPC) | 1920×1080 | 20509 | 非常に快適 |
高品質(デスクトップPC) | 1920×1080 | 15156 | 非常に快適 |
最高品質 | 1920×1080 | 14799 | 非常に快適 |
「ファイナルファンタジー XIV 蒼天のイシュガルド」スコア (DirectX 11、フルスクリーン) |
|||
---|---|---|---|
グラフィック設定 | 解像度 | スコア | 評価 |
標準品質(デスクトップPC) | 1920×1080 | 18895 | 非常に快適 |
高品質(デスクトップPC) | 1920×1080 | 13666 | 非常に快適 |
最高品質 | 1920×1080 | 12424 | 非常に快適 |
「ドラゴンズドグマ オンライン ベンチマークソフト」
「モンスターハンターフロンティアベンチマーク第3弾【大討伐】」
「ドラゴンズドグマ オンライン」の快適さを計測する「ドラゴンズドグマ オンライン ベンチマークソフト」では、1920×1080ドットの最高品質で「10830」というスコアだった。スコアの目安は7000以上で「とても快適」となっており、サクサク遊べること間違いなしだ。「モンスターハンターフロンティアベンチマーク第3弾【大討伐】」(ver.301)も、フルHDおよびフルスクリーンでベンチ結果は「25538」と非常に高い。
「Rise of the Tomb Raider」内蔵ベンチマーク
「Rise of the Tomb Raider」は、ベンチマークを内蔵しており、これを使った計測を行なってみた。「ディスプレイ」設定は「フルスクリーン」および「カスタムフルスクリーン」が「ON」、解像度「1920×1080ドット」。また「グラフィック」設定は「最高」「高」を利用している。ベンチマーク結果は、「最高」の場合が総合スコア「78.41」FPS(Frames Per Second、毎秒78.41フレーム)、「高」が「90.29」FPSとなっており、どちらも「山頂」「シリア」「地熱谷」と個別のシーンでも平均で60FPSを上回っている。これほどの結果であれば、ほとんどのプレイヤーは高い満足を得られる環境でプレイできるはずだ。最も低いフレームレートを表す「min」が60FPSを切っている場合があるため、FPSにこだわりたい方は画質を調整してみるといいだろう。
-
デジタル
GTX 1080/70/60を持ち運べ! NVIDIA"Pascal"ならG-Tune 「LITTLEGEAR」がオススメ!! -
デジタル
Core i5搭載でミニサイズ、mouseの幅26mmデスクトップ -
デジタル
Mac miniを超える"mouse mini"!? 幅26ミリの小型デスクトップを実力チェックだ -
デジタル
GTX1060で10万円台VRが快適に動作するコスパ最強クラスPCがヤバイ! -
デジタル
「VR戦艦大和 竣工記念式典」開催! G-Tune協力のド迫力体験会 -
デジタル
G-Tune、プロゲーマーと同一仕様のGTX 1080搭載デスクトップ -
デジタル
「ReCore」「Forza」を4Kで遊ぶ、G-TuneのWindowsゲーム推奨PC -
デジタル
ヒミツの紙袋もらえる、G-Tune「SEVENTH DARK」推奨PC -
デジタル
税込8万円台の「MHF-G推奨PC」で、High Grade Editionも快適プレー! -
デジタル
セットで22万円台と激安!GTX1080搭載PCと4K液晶で高画質ゲームプレイが超快適 -
デジタル
GTX 1060搭載の15.6型VR Readyノート登場! G-Tune 「NEXTGEAR-NOTE i5530」