コンパクトかつスリムなゲーミングノートの性能をベンチでチェック
i7-6700HQ+ GTX 960M搭載ノート、「NEXTGEAR-NOTE i5520BA1」の実力に迫る!
デスクトップに迫る驚異的なパフォーマンス!
「NEXTGEAR-NOTE i5520」シリーズはCPUがCore i7-6700HQで、外付けGPU(ディスクリートGPU)としてGeForce GTX 960M(2GB)を搭載している。この2点がシリーズ共通の仕様で、あとはモデルごとにメモリー容量やストレージ構成が異なる。ゲーム性能自体に大きな差はないものの、メモリー容量とストレージの種類によって総合的なパフォーマンスが大きく変わる点に注意していただきたい。
「GPU-Z」によるグラフィックス機能の詳細。低負荷時はCPU内蔵のIntel HD Graphics 530が使われ、高負荷時にはNVIDI Optimusテクノロジーによって自動的にGeForce GTX 960Mに切り替わる
「Windows エクスペリエンス インデックス」のスコアは高め
Windows 10の快適さを計測する「Windowsシステム評価ツール(winSAT.exe)」の結果(Windows エクスペリエンス インデックス)については、以下の表のような結果となった。「グラフィックス」が「5」と低いのは、CPU内蔵のグラフィックス機能が使われているため。またストレージにHDDを利用していることから、「プライマリハードディスク」のスコアが「5.9」(HDDの最高値)となっている。スコアについてはそれぞれ非常に高い数値なので、より強力な環境を求める方は購入選択時にストレージをSSDに変更することをまず検討するといい。それだけでも段違いの大きな効果が得られるはずだ。
試用機のWindowsシステム評価ツール(WinSAT.exe)の結果 (Windows エクスペリエンス インデックス) |
|
---|---|
プロセッサ(CPUScore) | 8.2 |
メモリ(MemoryScore) | 8.2 |
グラフィックス(GraphicsScore) | 5 |
ゲーム用グラフィックス(GamingScore) | - |
プライマリハードディスク(DiskScore) | 5.9 |
CPUの計算性能を計測する「CINEBENCH」
CPUの計算性能を計測する「CINEBENCH」でも、Core i7-6700HQらしい「」という非常に優れたスコアが出ている。薄型のモバイルノートでよく使われるCore i7-6500Uでは「CINEBENCH R15」のスコアが「300cb」前後なので、ノートとしては非常に高い結果だ。またデスクトップ向けのCore i7-6700Kではスコアが800台後半であることを考えると、ハイエンドデスクトップに迫る性能だ。
ストレージ性能を計測する「CrystalDiskMark」
ストレージのアクセス速度を計測する「CrystalDiskMark」を試してみたところ、「」という結果になった。HDDとしては標準的な結果だ。
SSDを搭載するモデルならシーケンシャルリードで500MB/秒超の結果となるはずなので、PCとして快適に使うのであれば、アクセス速度の速いSSDのほうが断然有利だ。
ただ、最近の大作ゲームは1本で20~40GBの容量を使うこともあり、容量の少ないSSDでは心もとない。快適かつ安心して使うのであれば、HDDとSSDのデュアルストレージ構成を選ぶべきだろう。
非常に優れたスコアが出た「PCMark 8」
総合的なパフォーマンスを計測する「PCMark 8」では、ノートとしては非常に優れたスコアが出ている。特にCPU性能が求められるワークロードでは、高い結果となった。だがディスクアクセスが影響するテストでは、結果がいまひとつ伸び悩んでいるようだ。システムドライブをSSDに変えることで、大きなパフォーマンスアップを期待できるだろう。
デスクトップ並みの性能を誇る「NEXTGEAR-NOTE i5520BA1」
さらに1ランク上を求めるならSSD化に挑戦したい
各種ベンチマークの結果から、「NEXTGEAR-NOTE i5520BA1」はデスクトップ相当のパワーを備えるノートであることがおわかりいただけたはずだ。この性能であればゲームはもちろん、写真の加工や動画の編集といった負荷の高い作業も快適にこなせるに違いない。
ただ、「NEXTGEAR-NOTE i5520」をよりパワフルに使いたいのなら、システム用のストレージにはSSDを選びたいところ。マウスコンピューターでは、BTOによる購入選択時にストレージとしてSSDを簡単に選べるようになっている。さらに、SSDだけでは容量が少ないと考える方なら、SSD+HDDのデュアルストレージ構成が断然オススメだ。パーツカスタマイズを活用して、ぜひ納得できる構成に仕上げていただきたい。
-
デジタル
i7-6700HQ&GTX 960Mで10万9800円、NEXTGEAR-NOTE i5520で遊びまくれ! -
デジタル
GTX 1080/70/60を持ち運べ! NVIDIA"Pascal"ならG-Tune 「LITTLEGEAR」がオススメ!! -
デジタル
Core i5搭載でミニサイズ、mouseの幅26mmデスクトップ -
デジタル
Mac miniを超える"mouse mini"!? 幅26ミリの小型デスクトップを実力チェックだ -
デジタル
GTX1060で10万円台VRが快適に動作するコスパ最強クラスPCがヤバイ! -
デジタル
ヨドバシAkibaで「FORZA HORIZON 3」特典もらえる! マウスの限定キャンペーン -
デジタル
抜群のコスパ! GTX 960M採用の「NEXTGEAR-NOTE i5520」で快適ゲーム生活 -
デジタル
セットで22万円台と激安!GTX1080搭載PCと4K液晶で高画質ゲームプレイが超快適 -
デジタル
顔認証でサクッとログイン、Windows Hello対応カメラ「CM01」が便利だ!! -
デジタル
GTX 1060搭載で8万9800円から! マウス「LM-iG430XN5-SH2」レビュー -
sponsored
Windows 10の魅力を総ざらい ― 新機能ゾクゾク、使いやすさ進化中! -
デジタル
優れたPCケースも魅力、「DAIV-DGZ500M5」i7+GTX 1060モデルの実力チェック -
デジタル
マウスコンピューター、軽量・コンパクト化したゲーミングPCNEXTGEAR-NOTE i4400シリーズ登場 -
デジタル
税別9万円台から買えるゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i5340シリーズ」