このページの本文へ

PEN-F、X-Pro2、α6300……春の最新ミラーレス一眼徹底レビュー! 第3回

PEN-F、X-Pro2、α6300の多すぎる特殊撮影機能を全解説!

2016年03月30日 10時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

富士フイルム X-Pro2 フィルムシミュレーション

PROVIA/スタンダード

PROVIA/スタンダード

Velvia/ビビッド

Velvia/ビビッド

ASTIA/ソフト

ASTIA/ソフト

クラシッククローム

クラシッククローム

PRO Neg.Hi

PRO Neg.Hi

PRO Neg.Std

PRO Neg.Std

モノクロ

モノクロ

ACROS

ACROS

セピア

セピア

 銀塩フィルムメーカーらしい特徴的な機能だ。個人的には、フィルム名を直接使えるのは直感的にわかりやすい。どれくらいの人がフィルム名で傾向を把握できているかが不安だが、人気のある機能なのは間違いない。

 X-Pro2では新たにモノクロフィルムの「ACROSS」が加わった。恥ずかしながら筆者はモノクロフィルムはコダックのトライ-X、プラス-X、富士ではネオパンSS、あたりまでで、T-MAXやPRESTOの時代にはすでにあまり使ってなく、ACROSSも実際には撮影したことがないのだが、調べてみたところかなりいいフィルムらしく、ちょっと昔のカメラを持ちだして実物を試してみたくなった。

 なお、モノクロとACROSSは黄、赤、緑のフィルターを使った場合の効果もプリセットされているのでモノクロ好きにはたまらないだろう。

ソニー α6300 クリエイティブスタイル

スタンダート

スタンダート

ビビッド

ビビッド

ニュートラル

ニュートラル

クリア

クリア

ディープ

ディープ

ライト

ライト

ポートレイト

ポートレイト

風景

風景

夕景

夕景

夜景

夜景

紅葉

紅葉

白黒

白黒

セピア

セピア

 一部効果がダブっているのではないかと思われる名称もあるが、名称と効果が結びつきやすい。紅葉や夜景など、具体的な名称が入っているのはわかりやすく、撮る目的に合わせて選びやすい。初心者や写真に関する知識の浅い人でも安心できそうだ。

それぞれのターゲット層に合った効果を搭載

 銀塩フィルムの名称や効果を全面に押し出してきているPEN-FとX-Pro2は、カメラ好きにはたまらないだろう。

 逆にα6300ではすっぱりとわかりやすい表記になっているのが特徴的に感じた。銀塩時代からのカメラ好き向けとデジカメから写真に興味を持った人でこの辺の印象は大きく変わるだろう。

 自分のイメージを作り出すのが楽しく感じるPEN-F、銀塩フィルムを思い出して発色を楽しむX-Pro2、わかりやすく直感的に選べるα6300という、それぞれのターゲット層にうまくアピールできていると思う。

 なお、PEN-Fではピクチャーモードをアートフィルターと同列に扱えるので、アートフィルターブラケットで1度のシャッターで同時記録が可能になっている点は評価できる。X-Pro2も、フィルムシミュレーションブラケットという機能がある、最大3種類の同時記録が可能だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン