【全力特集】4型のiPhone SE&9.7型iPad Proが登場! 第13回
今回は規模も小さく予想通りの発表内容だった
新iPad Pro 9.7インチは持ち運びやすく、パワフルで魅力的
2016年03月22日 15時30分更新
日本時間3月22日の未明、アップルのスペシャルイベントが開催された。現地でイベントに出席した、ケータイジャーナリストの石川 温氏にコメントをいただいたので紹介する。
新iPhone SEは5sとまったく違いがわからない
──iPhone SEの感想は?
パッと触った感じでは、(SEは)5sとまったく違いがわからない。ローズゴールドだけは、新色ということもあり少し目新しい。6s相当のスペックもハンズオンで少しの時間触っただけではあまり体感できなかった。
──iPad Pro 9.7インチは?
今回発表されたiPad Proは、Air 2より重たい。256GBモデルも出て、PC代わりに使うといったイメージ。12.9インチより持ち運びしやすく、それでいてパワフルなのは魅力的。私は買おうと考えている。新しいiPad Pro用に9.7サイズになった新しいキーボードも触ったが、(12.9インチ用より)小さくなったからといって打ちにくいということはなかった。
──Apple Watchは?
現地説明員によると、ナイロンバンドは日本製らしい。質感は非常によく、とくに汗ばむ夏場にはいいのではないか。
──全体を通しての印象は?
発表前半は企業としてのメッセージが強い。FBIとの対決、リサイクル、企業の経営姿勢を明確にした。製品は予想通りだったが、3月に商戦期を構えるということは、消費者にとって「いつでも新鮮に買える」という意味合いでは非常に重要と思う。今回、規模も小さく予想通りの発表内容だったため、現地で取材する人々の反応も落ち着いたものではあった。
石川 温(いしかわ つつむ)
スマホ/ケータイジャーナリスト。「日経TRENDY」の編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。ケータイ業界の動向を報じる記事を雑誌、ウェブなどに発表。『ケータイ業界52人が語る「戦略」の裏側』(毎日コミュニケーションズ)など、著書多数。
この連載の記事
-
第28回
iPhone
iPad Proユーザー必見 Apple Pencilの弱点を補うアクセサリーを試してみた -
第28回
iPhone
12.9型iPad Pro用「Smart Keyboard」 は9.7型iPad Proでも使えると判明 -
第27回
iPhone
9.7型iPad Proに搭載された「Apple SIM」どうやって使うの? -
第26回
iPhone
iPhone SEの通信速度とCPU性能をテスト、なんと5sの2倍に! -
第25回
iPhone
9.7型iPad Proの「Smart Keyboard」使い勝手はどう? -
第24回
iPhone
iPhone SEで使える注目の新機能は? -
第23回
iPhone
iPhone SEはiPhone 5sからどう変わったのか? -
第22回
iPhone
9.7型iPad Proはカメラが出っ張っていてもカタカタしない -
第21回
iPhone
4Kビデオが超高精細!9.7型iPad Proのカメラ性能を試す -
第21回
iPhone
5sユーザーが「iPhone SE」に買い替えるなら違うカラバリがいいかも? -
第20回
iPhone
最も小さな「iPhone SE」に気づかされたスマホの発展 - この連載の一覧へ