【全力特集】4型のiPhone SE&9.7型iPad Proが登場! 第10回
液晶ディスプレーの色温度を調整して色みを変える
iOS 9.3「Night Shift」 時間帯に合わせてブルーライト軽減
2016年03月22日 16時50分更新

AppleのiOSの最新版となるバージョン9.3に追加された新機能、時間帯に合わせてブルーライトを軽減する「Night Shift(ナイトシフト)」機能を紹介します。
どういう仕組みかというと、指定した時間に液晶ディスプレーの色温度を調整して色みを変え、自動的に暖色系の色域になるというもの。設定画面からは色温度を自動的に変更する時間帯や、色温度を調整できます。
ちなみに、コントロールセンターから機能をオン/オフすることも可能です。
色域を調整できるということで、自分好みにできるのはなかなかありがたい機能ではないでしょうか。

この連載の記事
- 第28回 iPad Proユーザー必見 Apple Pencilの弱点を補うアクセサリーを試してみた
- 第28回 12.9型iPad Pro用「Smart Keyboard」 は9.7型iPad Proでも使えると判明
- 第27回 9.7型iPad Proに搭載された「Apple SIM」どうやって使うの?
- 第26回 iPhone SEの通信速度とCPU性能をテスト、なんと5sの2倍に!
- 第25回 9.7型iPad Proの「Smart Keyboard」使い勝手はどう?
- 第24回 iPhone SEで使える注目の新機能は?
- 第23回 iPhone SEはiPhone 5sからどう変わったのか?
- 第22回 9.7型iPad Proはカメラが出っ張っていてもカタカタしない
- 第21回 4Kビデオが超高精細!9.7型iPad Proのカメラ性能を試す
- 第21回 5sユーザーが「iPhone SE」に買い替えるなら違うカラバリがいいかも?
- 第20回 最も小さな「iPhone SE」に気づかされたスマホの発展
- この連載の一覧へ