※週間リスキーはアックン・オッペンハイマー(ACCN=アスカ)と愉快な仲間たちが地下の倉庫の隣の部屋からお届けする、超マニア向けのコーナーとなっております。何かの拍子で迷い込まれた方は速やかにご退出いただいたほうがいいかもしれません。
今回は手法を変え、いつもの掛け合いを動画でやってみました。決して原稿に起こすのが億劫だったわけではございません。決して。
んで、動画がコチラ。その下に目録と、見どころといいますか後日談(言い訳)的なモノを一緒に載っけておきます。
00.00~ ITmediaにモノ申す! 裏スマホアワード
ヒロ モノ申す! とか言いながら、途中で「ウチでやっても同じ感じ」とか言っちゃってるあたりがアスカ・クオリティー。
アスカ まぁ、どっちもオタク向けってことですよ。おや? “ピー”じゃなくて“バキューン”って入ってるのか。記事のサブタイトル……ま、いっか。
ヒロ みんな買ってないとはいえ、Galaxy S6 edgeに賞をあげたのはよくわかってると思うんだよね。
00:11~ iPhone SEってホント?
ヒロ コレ撮ったときは5seってウワサだったけど、5ってネーミングはやっぱなさそうだな。
アスカ 私は4インチいらん派。一度大きくすると、なかなか小さくできない。下の子と一緒ですわ。
ヒロ MWCでなんか小さいの気に入ったとか書いてたじゃん。
アスカ あーゆーキワモノは別よ。
ヒロ アップル、製品ネーミングがちょとグダグダになってない? iPadなんてiPad(初代)→iPad 2→iPad(第3世代)だぜ? 俺ですらiPad 2とiPad(第3世代)のどっちが新しいか迷うレベル。iPad mini 3はないけどiPad mini 2とiPad mini 4は併売。ホントにiPhone SEだったらいよいよワケワカラン。そもそもiPhone 6s自体、第5世代の改良版という位置づけで6という文字の根拠もないような……。
アスカ ちょっとナニ言ってるかワカンナイ。
00:17~ クローンiPhoneとセキュリティー
アスカ クローンiPhoneって呼び方、ホントはしたくなかったって三上さん(ITジャーナリスト)言ってましたよ。でも、テレビ局が譲らなかったそう。
ヒロ 確かによくよく考えると不自然だよな。バックアップ複製とか、そんな感じ? まぁ、テレビはインパクト重視だからしゃーない。
アスカ あ、動画内のコトバいっこ撤回。スマホを砕いてはいけないと思う。
ヒロ つくった人のこと考えるとね。とくにソーシャルにアップするのはマズイ。
アスカ それにしてもモバプリのワザはスゴイね。
ヒロ モバプリんとこバキューン入ったのに……。でも、あの高度な心理作戦は確かにスゴイ。
アスカ しかしヒロさん、どんだけつばさちゃん好きなんですか。
ヒロ 好きっつーかさ、パワハラとか問題じゃん。未然に防ぐにはコレっきゃないっしょ。
アスカ LINE問題はLINE側でクローンiPhoneをつくれないようアップデートし、これにて終息って感じですね。
ヒロ LINEの動きは速かったね。でもさぁ、安易なシェア文化は危険だよ。シェアはマジで禁止したほうがいい。
アスカ じゃ、金輪際、シェアは禁止ってコトで。
00:24~ まとめ(〆)
アスカ 活動下火とか言うな。
ヒロ ま、最近はニコ生出てないし、記事も誕生日のフラワーパワー以降、手抜きばっかじゃん。
アスカ おいコラ。テレビ出演とかで忙しいのよ。ちなみにヒロさんにあげたMacはコチラです。
ヒロ この動画ってさ、撮ったのMWC前だったんだよね。スペインはどうだった?
アスカ ココに記事まとまってるので、各自確認せよ。
ヒロ 投げやりだな。さて、どうやって〆よ?
アスカ 動画、改めて見ると結構言っちゃダメなこと言ってますな。とはいえ全編を通し、どう考えてもヒロさんのほうがリスキー。
ヒロ より後がないからな。もうどうでもいいんだよ。で、どうやって〆るかっつの。
アスカ 〆るとか、そういうこともう気にしないですよ私くらいになると。そもそも何人最後まで見てることやら。私は読者を信じない。
ヒロ アホか、だからこそ最後まで見てくれた人になんか言えよな。
アスカ いやホント、お暇ですね。

この連載の記事
- 第118回 HUAWEI Mate 10 Proを買う人はGalaxyのDeX Stationも買っておくべき
- 第117回 日本対応! タイのSIMロック機がなぜかアジア最強の格安ローミングスマホになる
- 第116回 中国の子ども向けAndroid端末がホログラム表示&QWERTY仕様で超変態的だった
- 第115回 過去のケータイ5台を再起動! モバイルプリンスの黒歴史が蘇る
- 第114回 物理QWERTYキーボードカバーの夢を再び! Galaxy S8で日本語入力はできるのか?
- 第113回 1000円を切る激安活動量計を買ってみた。ダメだった
- 第112回 IDOL4を純正ケースでBlackBerry化!「アイドルベリー」爆誕!?
- 第111回 最強のセルフィースマホ「Meitu T8」の実力をチェック
- 第110回 100名以上のガジェット好きが集まった「めんたいガジェットフェス2017」レポート
- 第109回 【速報】2年ぶりの出展となる「ASUS」がめんたいガジェットフェスに参加決定!
- 第108回 Xperia Earの体験を愛車に実装するソニー純正スマホコントローラーを試した
- この連載の一覧へ