ADATAの廉価帯SSDは、ゲームロード時間の短縮に効果あり
定番ベンチマークでパフォーマンスを計測
定番の「CrystalDiskMark」や「AS SSD Benchmark」、「PCMARK8」(Storageテスト)を実行して、そのパフォーマンスを見ていこう。各種テストは、別のシステム用SSDからOSを起動した状態で行なっている。
テスト環境 | |
---|---|
CPU | Intel「Core i7-4790K」(定格4GHz/TB時4.4GHz、4コア/8スレッド) |
マザーボード | GIGABYTE「GA-Z97X-Gaming 3」(Intel Z97 Express) |
メモリー | PC3-12800 4GB×2 |
ビデオカード | EVGA「GeForce GTX 980 Ti SC GAMING」(GeForce GTX 980 Ti、6GB) |
SSD | CFD「CSSD-S6T256NHG5Q」(256GB) |
電源ユニット | Seasonic「SS-750KM」(750W/80PLUS GOLD) |
OS | Windows10 Pro(64ビット) |
なお、以降では「ASP550SS3-240GM-C」をSP550、「ASX930SS3-240GM-C」をSX930と略して記載する。
AS SSD Benchmark
まず手始めは、「AS SSD Benchmark」を使用して、圧縮率の影響を含めてパフォーマンスを確認していこう。
SP550はシーケンシャルリードが約500MB/s、同ライトが約460MB/sと、SATA3.0 SSDの限界近い性能を発揮している。とくにライトはSX930を上回る性能をになっている。
ただ、ランダムライト(4K-64Thrd)は約170MB/sと、いまひとつでSX930とは100MB/s以上も離されており、公称値の7万5000IOPSを大きく割ってしまっている。
AS SSD BenchmarkのCompression-Benchmark
データ圧縮率の影響を確認できる「Compression-Benchmark」では、リード・ライトのバーは、ともにほぼ安定。「Premier Pro SP550」と「XPG SX930」シリーズは、圧縮率の影響はないと言える。
CrystalDiskMark
シーケンシャルは「CrystalDiskMark 5」も同じ傾向で、SP550が、SX930を上回るリード・ライト性能を発揮。また「AS SSD Benchmark」で、今ひとつだったランダム(4K QD32)は、リードが約310MB/s、ライトが約330MB/sと十分な性能を発揮しており、IOPS換算だとリードが約7万7500IOPS、ライトが約8万2500IOPSと、公称値の7万5000IOPSを超える数値になっている。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
コスパ優秀なADATAの新型SSD「Premier SP550」が発売 -
デジタル
JMicron製コントローラーを採用するADATA製の新型SSD -
PCパーツ
Apacer製の240GB SSDがついに7000円割れ! 9、10日限定の特価販売 -
PCパーツ
2万円以下で買える格安480GB SSDの性能は価格以上か? -
PCパーツ
東芝製SSD採用のCFD「CSSD-S6TNMG1Q」4モデルが発売 -
PCパーツ
MLC採用の2.5インチとM.2接続のKingston製SSDを試す -
デジタル
ADATAの超便利なiPhone/iPad向けLightningカードリーダー -
デジタル
ADATA、総額50万円相当の賞品が当たる15周年記念キャンペーンを開始 -
Apple
Lightning端子搭載のUSBメモリー「UE710」が手放せない -
デジタル
ADATA、タフネス仕様のポータブルHDDなどを発売 -
デジタル
ADATA初の3D NAND採用SSD「SU800」はハイエンドと遜色ない速度