このページの本文へ

コンビニで手軽に買える食材をスモークして10倍おいしく楽しむ 第1回

コンビニの食材を何でも燻製に! フライパンや鍋とお茶で燻す技

2015年12月21日 11時00分更新

文● 柳谷智宣、編集●オオタ/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

アルミ鍋にアルミホイル敷いてお茶を入れて点火!

 鍋にアルミホイルを敷いて、日本茶のティーバッグをバラして入れる。そこに砂糖を大さじで入れて混ぜたら準備完了。網を置いて、食材を載せる。まずは、「紅鮭の塩焼き」(330円)。鮭の燻製は外さないだろう、という安直な見込みからだ。

 強火にかけて煙が登りはじめたら弱火にして蓋を閉める。大体10~15分位燻製すればいいのだが、5分くらい経って様子を見たらばっちり燻されていたので早めに終了した。燻製が終了しても、すぐ食べるのではなく、1時間ほどなじませたほうが煙のとげとげしさが収まり、おいしくなる。冷めた場合は、オーブンやレンジで軽く温めればいい。

アルミホイルを引く

ティーバッグをバラして投入。今回は3袋入れた

砂糖を入れる

よく混ぜて均一に広げる

最初強火で、煙が出たら弱火で

1番バッターは「紅鮭の塩焼き」330円なり

大きいのでひとつだけ投入

蓋を閉める

5分ほどでいい感じの色になったので終了

お茶っ葉はまだ残っていた

高さが欲しいなら同じ鍋やボウルをかぶせる

 次は「味付き半熟ゆでたまご」(2個入り146円)。こちらも燻製と言ったら定番だ。すでに伯方の塩で味が付いているので、そのまま燻製にできる。もちろん、燻製する時はまるのまま載せる。しかし、卵が大きすぎて蓋が閉まらない。そんな時は、同じくらいの大きさの鍋やフライパン、ボウルをかぶせてフタ代わりにするのだ。十分蓋として機能するだけでなく、燻す空間が広がるので、味わいが高まりやすくなる。10分ほど燻して終了。キレイに色はついたのだが、裏返してみたら網目がついて見た目が悪かった。時々転がすべきなのだろうか。

キッチンペーパーで食材の水気を切る

同じサイズの鍋を蓋に使う

きっちり閉じで弱火で燻す

10分でキレイに色がついた

裏側に網の跡が付いてしまった

紅茶の葉やブレンドも試してみる

 「サラダチキン ハーブ」(213円)は紅茶の葉っぱで燻してみた。図体が大きいので15分ほど火にかける。「まろやか6Pチーズ」(203円)と「プレミアムベーコン」(75円)は簡単に火が通りそう。紅茶と日本茶のブレンドを試してみた。すると、想像通り3分ほどでチーズが溶け始めた。これは5分持たないと感じたので取り出して、「金のウインナー」(354円)にチェンジ。おでんはお茶っ葉にして、はんぺん(105円)と大根(75円)、つみれ(105円)、白滝(80円)を投入。最後に紅茶の葉で甘いものにもチャレンジしてみた。ポテトチップスうす塩味(152円)とプレミアムチョコシュー(108円)は問題なく、3分で完成。「こだわりの柿ピー」(213円)は網に乗らないので、ざるを手で曲げて網として設置した。ただ、15分ほど燻したらちょっと焦げてしまった。

紅茶のティーバッグを投入。ペットボトル用なので長い

鶏胸肉をハーブで味付けして蒸した「サラダチキン ハーブ」

チーズとベーコンを投入!

3分後にチーズがデロデロなので、ウインナーとチェンジ

ベーコンがカリカリに焼けた

おでんは汁気を取って

つみれ、はんぺん、白滝、大根を投入

はんぺんがパンみたいに燻された

チョコシューとポテトチップスを並べる

あっという間に完成

柿ピーはざるを曲げて金網代わりにする

次ページでは、「いざ実食! 紅鮭の燻製がやばいくらい美味い!

カテゴリートップへ

この連載の記事
もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧