ハロウィンが近づいてまいりましたが、みなさまは仮装にはチャレンジしますか?
記者ナベコは仕事で仮装(コスプレ)をしているからか、毎年なんだかんだいってハロウィンのタイミングを逃してしまうのですが、今年こそは本格的に仮装をしたいなーと思っております。
傷メイクは自宅でも簡単にできる!
さて、ハロウィンというと街で見かけて思わず仰天してしまうのが傷メイク。あれっていったいどうやるのでしょうか? 実は、自宅にある日用品や化粧品と、スーパーで揃うアイテムで、誰でも簡単にできちゃうんです。
今回、たかの友梨美容専門学校の講師で、プロのメイクアップアーティストである大松謙介さんに、自宅でもできる傷メイクの方法を伝授してもらいました。
大松謙介さんは、パリコレといった海外のコレクションでモデルのヘアメイクも経験した本格的な技術の持ち主。現在、世界でも活躍できる美のプロフェッショナル育成に励んでいます。
教えてもらうのは、たかの友梨のオープンスクールの“ハロウィンイベント”で実演する傷メイクの内容。もちろん、ハリウッドの特殊メイクのような本格的なものとは異なりますが、ハロウィンの仮装ならば多少の手作り感がまたアジですよ。
道具はティッシュ、ゼラチンなど
では、さっそくやっていきましょう。用意するのは以下の道具。女性は手元にある化粧品が活用できます。
・ヴァセリン、リップクリーム
・ティッシュペーパー
・ハサミ
・粉ゼラチン
・絵の具(赤)
・画材用筆、メイクブラシ
・リキッドファンデ―ション、BBクリーム(肌色の絵の具でも可)
・アイシャドー(黒、茶、こげ茶、紫、赤など)
・口紅
・透明なマニキュア(なくてもオーケー)
ティッシュペーパーやハサミはどこの家庭にもありますよね。粉ゼラチンはゼリーなどをつくるときに使うもので、スーパーや100円均一で置いています。
絵の具は赤がマスト。加えて茶や緑もあると赤色に深みを加えられます。水溶性でオーケー。
筆は中くらいの太さのものが一本あれば全般的に使えますが、太いものと細いものもあるとさらに便利。
リキッドファンデーションやアイシャドーは100円均一のもので問題ありません。女性であれば手元にあるものが勿体なくなけば使っちゃいましょう。
超カンタン!傷メイクをやってみた
では、いよいよ傷メイクを実際にやっていきます。とても簡単なので、みなさんも手順を確認しながら試してみましょう。
・ヴァセリンで肌の保護
今回、自分でも作業しやすい左腕に傷メイクを施していきました。下準備として、ヴァセリンやリップクリームを縫って肌を保護しておきましょう。薄くて大丈夫です。
・粉ゼラチンをお湯で溶かす
まず、小さじ一杯程度の粉ゼラチンをお湯にいれて溶かします。あとでティッシュに染み込ませていくので、とろみはそこまで強くない程度でオーケー。
・ティッシュペーパーを破る
ティッシュペーパーを2枚に剥がして、ビリビリに破ります。大きさは適当!量は、薄いティッシュを3~8枚程度。傷を広く深くしたい場合は多めに破っておきましょう。
・ゼラチンでティッシュを腕につける
ゼラチンとティッシュを用意できたら、ゼラチンを腕に塗ってティッシュに染み込ませて貼りつけていきます。ティッシュを肌にくっつけた経験がある人は少ないと思いますが、ゼラチンがあるといい感じに張り付くんですよ。
ティッシュを何枚か重ねてくっつけていくごとに、肌がシワシワになっているような質感がでてきますよ!
・少し乾かす
適度にティッシュを腕に貼りつけたら、ゼラチンで湿気ているので少し乾かしましょう。完全に乾ききらなくてもオーケー。
・ティッシュにファンデーションを塗る
腕に貼りつけたティッシュの上にファンデーションかBBクリーム、はたまた肌色の絵の具を塗りつけましょう。ヘラみたいなので塗ってもいいし、汚れてもいいスポンジがあると手っ取り早いです。
ティッシュに色を乗せただけで、まるで肌がシワシワしているような、不気味な見た目になっていきます。ファンデーションを塗っても肌に直接触れている感触がないため、ちょっと不思議な感覚なのです。
・ティッシュに傷をつくる
お次は一番のヤマ場です。傷にしたい部分に、ハサミを入れます。水ぶくれした皮膚を切るようにサクッと。2つの切り込み入れて、傷部分に穴を開けるような感覚です。
不思議なことに、切る時にティッシュの肌の質感がちょっとリアルなので、本当に自分の肌にハサミを入れているように錯覚してしまいます。
肌にさっくり、さっくり。
肌じゃないとわかっていても「うわっ」となってしまう不思議な感じ。みなさんにも味わってもらいたいです。
・傷口の中を絵の具で塗る
ティッシュを切り取ってむき出しとなった肌、つまり傷の部分に、赤い絵の具を塗ります。水溶性の絵の具で大丈夫?と心配になるかもしれませんが、多少汗で落ちてもそれもまたアジでしょう。さらに本格的な傷にしたい人は、血糊をつくって塗り入れるのもありです。
赤い絵の具を塗り入れたら、傷のフチの部分を黒いアイシャドーで囲みます。
・茶色や紫のアイシャドーで全体を傷ものに
いよいよ仕上げです。茶、こげ茶、紫、赤などのアイシャドーで、ティッシュのあちこちに色を乗せ、痣やケガの質感を出していきます。アイシャドーは指でとったりスポンジを使ったりして、塗り方や色のチョイスは適当がよろしいです。
メイクアップアーティストの大松謙介さんも「キレイに仕上げるとかえって傷らしくなくなるので、センスにまかせて適当に」とアバウトを推奨していました! 楽しく痣をつくっていきましょう。
おそらく、日ごろからホラー映画を見たり血みどろな映像が好きな人のほうが、リアルな傷をつくるセンスがあるかもしれません(笑)。
・傷に口紅を塗り入れ…
最後に、また傷口に赤い口紅を筆でとって塗り入れ。
縁に黒いアイシャドーを入れ。
・マニキュアでトップコートをして完成
ツヤ出しでマニキュアのトップコートをすれば完成。マニキュアがない人はやらなくても大丈夫です。
傷メイクが完成した
どうでしょう!? モンスターに引っかかれたような痛々しい傷メイクが完成しました!
想像していたより肌がシワシワになった質感がリアルで、自分でも「ウワッ、痛そう!!」とわかっていて直視できない代物でした。マニキュアでトップコートした赤い傷口もぬらぬらしてリアル。
もちは、長時間つけているとティッシュが肌から浮いてくるので数時間といったところ。ダメになったらティッシュなのでゴミ箱に捨てれば良いですが、人前で取るとびっくりされるかもしれません(笑)。
傷メイクはこのやり方ですれば、ティッシュ、ゼラチン、あとは絵の具とアイシャドー、口紅といった女性であれば家で揃うなアイテムのみで、手順は慣れさえすれば十分程度でできるのでオススメです。
ただし、「顔にしたい!」という場合は、筋肉が動く部分はティッシュが剥がれやすいので不向き。やるとしたらおでこなどに小さめのものが良いかもしれません。
あなたもハロウィンはキズモノになりましょう(笑)。
なお、たかの友梨美容専門学校では10月25日にハロウィン体験入学イベントとして、今回の傷メイクやお肌がすべすべになるチョコレートエステの体験会を開催します。美容に興味がある人は無料で参加できるということ! 学校は、原宿・表参道が最寄り駅というオシャレな立地なので、傷メイクをしたあとそのままハロウィン色あふれる街に繰り出せますよ。
たかの友梨美容専門学校『オープンキャンパス ハロウィンイベント』
・日時:10月25日 13時~16時
・住所:東京都渋谷区神宮前3-18-4
この連載の記事
-
第62回
グルメ
ブラックサンダーをライスペーパーで巻くとおいしい「モチ~っ、サクッ!!!!」 -
第61回
グルメ
【嘘じゃない】マクドナルドの「ナゲット炊き込みご飯」がイケる!まるで〇〇みたい -
第60回
グルメ
炊飯器にぶち込むだけ「カップヌードル炊き込みご飯」【飛躍篇】 -
第59回
グルメ
カップヌードルの炊き込みご飯はおいしいのか【挑戦篇】 -
第58回
グルメ
びっくりドンキー売上2位のメニューは意外なアレ -
第57回
グルメ
警視庁公式Xの「カップ麺のふたが開いちゃうのを防ぐ方法」が話題! 試してみた -
第56回
グルメ
“パン”と“バンズ”ってなにが違うの? マクドナルドのメーカーに聞いた秘密 -
第55回
グルメ
あなたはマックの「ポテト」のことをどれだけ知っていますか? -
第54回
グルメ
ケンタ香るカードが限定配布 かぐとお腹すいちゃうよ -
第53回
グルメ
びっくり!コーラで煮込んだ「ルーローハン」がうまい -
第52回
グルメ
天然水の「味」なにが違うの? 台風の備えに買っておきたい大容量の水を飲み比べ - この連載の一覧へ