このページの本文へ

10万円以内で作るGeForce GTX 950搭載の万能自作PC

2015年11月24日 11時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

安定性や信頼性に定評あるパーツをチョイス

 PCの安定動作と高パフォーマンスを発揮させるには、バランスが大事。ビデオカードだけでなく、そのほかのPCパーツも性能や信頼性に定評ある製品をチョイスしている。

ビデオカードだけでなく、そのほかのPCパーツも性能や信頼性に定評ある製品をチョイスしている

 PC全体の性能をつかさどるCPUは第6世代Coreシリーズの「Core i5-6500」を選んだ。Core i7と違い、仮想マルチコアの「ハイパースレッディング」には非対応のため、4コア/4スレッド動作だが、動作クロックは定格3.2GHz、最大3.6GHzと、編集作業系も十分サクサクできる性能になっている。

 なお、第6世代Coreの「K」付きモデルはCPUクーラーが付属しないが、無印モデルは今までと同じく付属しているので安心。「Core i5-6500」はTDPも65Wと低くなっているので、付属クーラーでも高負荷作業やゲーミング時の冷却性に不安はない。

価格と性能、消費電力(TDP)のバランスがいいCore i5シリーズ。定格3.2GHz動作で、2万6000円前後の「Core i5-6500」はコストパフォーマンスを気にした自作にベストな選択肢になっている

4コア4スレッドに負荷をかけた状態では3.3GHzで動作する「Core i5-6500」

CPUベンチマーク「CINEBENCH R15.0」では、マルチスレッド“548cb”、シングルスレッド“152cb”だった

 続いてはLGA1151プラットフォームの魅力の要となるマザーボードだ 今後のスタンダードとなるDDR4メモリーやPCI Express×4接続のM.2スロット、SATA Expressポートを備えるのはもちろん、高品質なオーディオコンデンサーや、豊富なユーティリティーなどを加味し、ビデオカードと同じGIGABYTEの「H170M-D3H」を選択している。

「H170 Express」採用のGIGABYTE「H170M-D3H」。Micro ATXで、PCI Express×16×1、PCI Express×4(x16形状)×1、PCI×2。DDR4メモリースロット×4、SATA3×6、M.2スロット×1、SATA Express×2を備える

 LGA1151向けチップセット「H170 Express」は、最上位の「Z170 Express」と比べてもパフォーマンスが低下するといったことはなく、価格も手ごろになっている。

 ATXとMicro ATXで悩むところだが、コンパクトなPCケースを選べるMicor ATXタイプをチョイスした。

USB3.0ポート×4、USB2.0×2、PS2×1など、バックパネルのI/Oポートも充実

今回の構成ではSATA3 2.5インチSSDをチョイスしたが、「H170M-D3H」はPCI Express×4接続のM.2スロットを装備しているので、今後増えてくる超爆速な次世代M.2 SSDを搭載することも可能だ

SSDとDDR4メモリーも定番をチョイス

 PC全体のパフォーマンスに影響するストレージは、もちろんSSDだ。PCI Express×4接続のM.2 SSDは、まだまだ少なく、SATA3接続の2.5インチSSDより高いため断念。

 より安価なSSDもあるが、性能と信頼性に定評があり、価格も手ごろなCFD販売「S6TNHG6Q」シリーズの容量256GBモデル「CSSD-S6T256NHG6Q」を選んだ。シーケンシャルリード514MB/s、シーケンシャルライト482.8MB/sと速度に文句なしの一品だ。

 なお、Crucial「CT250BX100SSD1」など、1万円前半で容量250GBクラスの製品や、容量を120GBクラスにダウンさせて、コストダウンすることも可能だ。

2.5インチSSDのCFD販売「CSSD-S6T256NHG6Q」。容量256GBで1万3000円前後になっている

 そしてメモリーには、DDR4メモリーの定番となっているCrucialのDDR4-2133 4GB×2枚セット「CT2K4G4DFS8213」を選択している。CrucialはメモリーチップなどでおなじみのMicron Technologyのコンシューマー向けブランド。その高い信頼性はもちろん、Skylakeの登場とともに値下がりしているのがポイントだ。

2133MHz動作の4GBが2枚セットになっているCrucial「CT2K4G4DFS8213」。実売価格は7500円前後と、DDR4-2133 4GB×2枚セット品のなかでは最安クラスになっている

→次のページヘ続く (10万円でいろいろできるマシンの完成!

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中